箱一覧
最近の投票
編集
設定
検索
ランダム
[自ニュG]
[画像]
[一括保存]
[ブログパーツ]
同人界隈では有名な商業漫画家
商業作品はそれなりだけれども
同人界隈ではかなり有名な(有名だった)作家を挙げてくれい。
それなりの基準は梅川和実とか藤枝雅あたりでお願いします。(あいまい過ぎるかしら?)
(thhpac)
2010-12-31 12:43:13作成 2025-07-25 17:15:26更新 44投票 24有効票 124気になる 77興味無い 3354参照
項リスト(更新順)
Dr.モロー
(1)
うたたねひろゆき
(2)
ブルート
(1)
スヌーピー
(1)
キューピー
(1)
和田アキ子
(1)
デーモン閣下
(1)
bolze.
(2)
グッチ財布コピー
(2)
ルイヴィトンスーパーコピー
(2)
カルティエコピー
(2)
トマトライス
(1)
紫宸殿
(2)
ブルガリ時計コピー
(2)
韓国コピー時計
(2)
...他84項
戻る
投票順
更新順
22. 『>同人界隈では有名な商業漫画家』
についてのコメント
同人界隈で有名な人が必ずしも商業作家とは限らないんだが…
パパ聞きの人もあれやるまでは15年近く商業進出しなかった訳だし。あとrit.さんとか。
そーいや緒方賢美さんは故人になってしまったんだな…。
[#1]
(uixvkk)
2013-03-09 00:04:31
箱作はその辺承知の上だと思う。
商業のかたわら同人をやる、という風潮から
同人が主だけど商業デビューも一応してるとか
商業ではできないことができる同人のほうに重きを置くように移行してきてる人とか
最近はいろいろな形で両方での活動をしてる人が多いからなぁ。
[#2]
(ddvvyo)
2013-03-09 00:20:18
一昔前は商業と同人の間には明確な境目が有ったんだよな
商業ベースの人は同人には拘わらないし同人の人は商業に行ったら卒業てな感じ。
某商業作家(笑)がセルフパロディで大当たりした辺りがエポックメイキングだったのかも。
[#3]
(uixvkk)
2013-03-09 07:03:01
コメント(10行1000文字まで)
有効票
無効票
画像
jpg,png,gifのみ500Kbytesまで
パパ聞きの人もあれやるまでは15年近く商業進出しなかった訳だし。あとrit.さんとか。
そーいや緒方賢美さんは故人になってしまったんだな…。
商業のかたわら同人をやる、という風潮から
同人が主だけど商業デビューも一応してるとか
商業ではできないことができる同人のほうに重きを置くように移行してきてる人とか
最近はいろいろな形で両方での活動をしてる人が多いからなぁ。
商業ベースの人は同人には拘わらないし同人の人は商業に行ったら卒業てな感じ。
某商業作家(笑)がセルフパロディで大当たりした辺りがエポックメイキングだったのかも。