この箱は1000票に達したのでこれ以上投票できません。
職業を書いて質問を受け付ける箱
リクエストがあれば無効票で項を作ってもいいかも。
人の少ないGアンなので現役じゃなくてもありってことで。
(cawuup) 2010-11-04 19:41:45作成 2014-09-25 19:43:50更新 1000投票 2有効票 27気になる 23興味無い 5221参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
1. 『兵器開発者だけど質問ある?』についてのコメントGoogleYouTube

防衛と言われてパッと思い付く二、三社には入ってる感じの会社の設計職。
[#1](tvpvdj) 2010-11-05 06:49:56

就職するときの身上調査とかって厳しくなかった?
俺の知り合いの北朝鮮人(国籍は違うのかもしれないけど、酔うと主体思想を語り始めるような男)が
ミサイルの部品を作ってるらしいメーカーに就職したんだけど、
そういうのはノーチェック?
[#2](xibkzs) 2010-11-05 09:14:53

富士通、東芝あたりかな
[#3](guhgcw) 2010-11-05 10:41:15

ぶっちゃけ日本の兵器開発力は世界的にどんなもん?
量産したら輸出しても列国と渡り合える?
[#4](eoktwn) 2010-11-05 11:26:35

#2厳しくないよ。入社した後それとなく配属で調整している模様。#3ドンガラ屋です。#4個人的には十分あると思います。但し、日本産の兵器(例えば90式戦車)を海外に売るという思想はほぼゼロで、国際協同開発に参加できない事に危機感を抱いてます。
[#5](chydsv) 2010-11-05 12:48:11

#4の質問にちゃんと答えていないので再投稿。正直、これだけ手足縛られた状態で主要コンポーネントを国産で揃えているのは凄いと思います。というか、電機、重工、造船どこをとっても、防衛以外の事業ではガンガン世界と渡りあってる会社ばかりですし。
[#6](chydsv) 2010-11-05 12:58:42

>電機、重工、造船
もしかして、三菱の方?
[#7](udxwfr) 2010-11-06 05:27:17

答えてくれてありがとう。
やっぱり、配属では一応考慮するんだね。
あと、自社の売上が自分たちの成果よりも政治動向に依存しちゃうのってどう感じる?
設計をしている人だとあんまりそういうことは意識しないのかな?
それと、ライセンス生産って設計屋さん的にはどうなのかな?
うれしい(勉強になる、とか)? 悲しい?
[#8](ydnrcn) 2010-11-06 07:43:31

#7 書き方悪くてごめんなさい。電機ならH、T、M、重工ならM、K、Iといったように防衛大手はそもそも世界で仕事してるという程度の意味でした。#8 軍事は政治の一形態ですから、しょうがないと思ってますが、腹立つことも多いです。ラ国は複雑。凄い設計だと感心することも有ればこんなもんに金払ったのかと思うことも有ります。続く
[#9](qodwdp) 2010-11-06 11:21:06

ただひとつ思うのは、米国は常に複数のビークルを新規開発していて、既存機の維持もして、しかも戦争を二ヶ所で継続できるだけの、金と人数だけじゃない何かを持っていると感じます。
[#10](qodwdp) 2010-11-06 11:26:17

べっ、べつにアンタのためじゃないんだからね!(´-ω-)★ http://e29.mobi/
[#11](hspbns) 2012-01-16 18:06:27