箱一覧
最近の投票
編集
設定
検索
ランダム
[自ニュG]
[画像]
[一括保存]
[ブログパーツ]
我々が生きてるうちになくなりそうな物
死ぬ前に「そんな物もあったねぇ」って言えるような。
(ncvyod)
2009-12-07 04:35:19作成 2025-08-25 19:00:47更新 74投票 43有効票 38気になる 34興味無い 2569参照
票数順
更新順
順位
項
有効票数(投票数)
1
自民党
4(6)
2
日本
3(3)
2
宮崎駿
3(3)
2
ブルーレイ
3(3)
5
紙の新聞
2(12)
5
ベテルギウス
2(3)
5
動物が傷付く娯楽
2(2)
5
週刊誌
2(2)
5
YouTubeショート
2(2)
10
カセットテープ
1(8)
10
プロレス
1(7)
10
着メロ
1(3)
10
感心空間
1(2)
10
エロ本
1(1)
10
文明
1(1)
10
煙草
1(1)
10
ストリップ劇場
1(1)
10
アニメ、ゲーム、マンガのエロ
1(1)
10
アニメ、ゲーム、マンガ
1(1)
10
Apple
1(1)
10
原子力発電
1(1)
10
白ポスト
1(1)
10
和田アキ子
1(1)
10
キューピー
1(1)
10
スヌーピー
1(1)
10
公明党
1(1)
10
フジテレビ
1(1)
28
学校
0(1)
新しい項目の名前(全角40文字まで)
最初のコメント(10行1000文字まで)
有効票
無効票
画像
jpg,png,gifのみ500Kbytesまで
最近の投票 (50件まで) (新しい票が上に来ます)
YouTubeショート
これ
[#1]
(jslork)
2025-02-18 05:28:50
週刊誌
敵
[#2]
(iqjpul)
2025-02-14 20:41:26
スヌーピー
糞ビーグル犬雄も消え失せろ!( ̄(工) ̄)
[#1]
(hmqdrv)
2025-01-24 03:30:51
キューピー
なくせばいい裸ん坊のキモいお人形( ̄(工) ̄)
[#1]
(hmqdrv)
2025-01-24 03:30:23
和田アキ子
和田も対象( ̄^ ̄)ゞ
[#1]
(hmqdrv)
2025-01-24 03:29:54
---
このアホみたいな小 泉も消え潰せばいいだけのこと( ̄(工) ̄)
[#1]
(hmqdrv)
2025-01-24 03:29:23
学校
この世にない方がいいんでは?( ̄(工) ̄)
[#1]
(xcjikg)
2024-04-27 03:07:58
週刊誌
なくなって欲しい
[#1]
(tvmwer)
2024-04-19 05:40:08
感心空間
誤字項が立つと箱が萎える
[#2]
(xnofvv)
2013-05-18 02:37:05
感心空間
まだ、なくなっては
いないよね?
[#1]
(ccsdjt)
2013-05-18 01:21:42
カセットテープ
カセットテープは言われてるように演歌や落語で需要がある。年寄り向けでね。
CDは音楽のパッケージ販売での主流で記録用にも需要がある。
中国等の新興国ではDVDより安価なビデオCDの規格が広まってる。
MD機器は既に家電屋でほぼ取り扱いがない。
記録用、再生用としてもCDやDVDより需要がない。
ソニーも新製品を出さなくなった。Hi-MDは既に販売終了。
世界で需要がほぼ無くなってる。
[#8]
(mdfstr)
2011-10-14 10:53:54
カセットテープ
MP3プレイヤーってなんか死語だよな
[#7]
(myglyb)
2011-10-14 09:35:01
紙の新聞
#5 もう終わった。採算獲れなかったくさい。地元スーパーの広告なんて全然入ってなかったし有用性全く無し。
[#12]
(cvhzyu)
2011-10-14 07:44:20
プロレス
そこら辺ボクシングのノウハウとか取り入れられれば善いんだろうけどね。
[#7]
(temveg)
2011-10-14 03:30:51
プロレス
客が呼べるならガチでも良いんだが、ガチだと摩耗消耗が激しすぎて、一試合は稼げても長期間スパンの採算が取りにくいんだよね。
怪我が多く調整が必要で1試合のスパンが長くなるから、1試合のギャラが大きくなって、ギャラが大きくなるから1興行の規模を多くしないといけない。
K-1だとビッグネームを集めて大々的に宣伝を打って大規模興行を節目に合わせることで一気に金を稼いでペイする形だったんだろうけど、収入が頭打ちしたのにマジになりすぎてギャラとか支出が天井無しになったような感じ。
プロレスだとブックを入れることで定期的な興行を可能にしてるけど、日本だと風土のせいかガチとエンタメの中途半端なところにはまり込んじゃったよなあ。
[#6]
(qnggii)
2011-10-14 01:27:17
プロレス
客が来て楽しめるんなら別にガチでもいいと思うが。
「客を呼べないレスラーはプロじゃない」とテーズも教わったらしいし。
[#5]
(bncxaj)
2011-10-13 15:45:18
白ポスト
物理エロメディア消滅を待つまでもなく、今すぐ無くなってほしい。
[#1]
(lzvask)
2011-10-12 19:41:22
原子力発電
緩やかに消えていくのか。
代替がみつかるといいね。
[#1]
(nmbzyf)
2011-10-12 16:40:29
プロレス
格闘技でガチンコで戦いたいだけなら趣味でやればいいのよ。
格闘技のプロスポーツでガチンコだけでやってもなあ、格闘技だと選手のローテーションも選手寿命も短すぎて興行ベースとして難しすぎるだろ。
せめて賭博にでもしないと。
[#4]
(hljpqc)
2011-10-12 02:56:34
プロレス
プロレスはまだいいとして、
K-1が消えたっぽい。
格闘技やプロレスは、たまにこういうことが
あるんだよな。辛い練習に耐えてきたのに
戦う場所がないとか、ファイトマネーをもらってないとか。
[#3]
(brfhnn)
2011-10-12 00:04:01
プロレス
(〒´-`)〆-~~
ん~どうだろな?結構しぶとく生き残ると思うけどなぁ
ブームはもう無いのかもしれんがのぅククク
(Byポスモク)
[#2]
(abmfjs)
2011-10-11 23:05:36
ベテルギウス
消えるときは2週間ほど白夜が続く・・・。ってすごいな。もういつ起きてもおかしくないのか。
[#2]
(ecfers)
2011-10-07 14:12:58
Apple
うむ。
[#1]
(gfcubk)
2011-10-06 21:55:56
宮崎駿
ジブリ嫌い
[#3]
(ughlnb)
2011-10-06 16:12:39
ベテルギウス
な。
[#1]
(qpphdh)
2011-10-06 13:17:26
動物が傷付く娯楽
釣りとか
[#2]
(grqddw)
2011-10-06 11:29:51
動物が傷付く娯楽
ほらあの、闘牛とか闘鶏とか。
[#1]
(fvqnru)
2011-10-06 11:18:37
プロレス
日本のプロレスは消えてしまいそうだ。例えばローラーゲームみたいに
「あったねえそんなの。アメリカでは盛り上がってるんだっけ?」
くらいの存在になるかも。
[#1]
(uhyfao)
2010-07-23 10:53:58
アニメ、ゲーム、マンガ
規制されて
[#1]
(blwqyl)
2010-07-12 10:43:54
アニメ、ゲーム、マンガのエロ
規制されて
[#1]
(aulhsq)
2010-07-12 07:05:51
カセットテープ
音楽DVDは、再販制度の対象外という政治的理由も大きかったんではないかな。
[#6]
(tjmdzt)
2010-07-11 15:04:22
カセットテープ
DVDと製造コストが一緒になれば、という気はしたが、スーパーCDとか音楽DVDとか全然ひろまらないところを見るに、当分は音楽商品はCDで発売するしか無いんじゃなかろーか。
項のカセットテープも演歌では音楽商品としてはびっみょーに残ってるみたいだしなあ…。
やはり録音するだけのメディアなMDが一番弱いな…とりあえずMP3プレイヤーに圧される。
[#5]
(cwtjut)
2010-07-11 11:24:50
カセットテープ
#3 なぜ?
[#4]
(cgnmbw)
2010-07-10 16:47:40
ブルーレイ
それでもレーザーディスクよりは長生きはすると思う。
[#2]
(twnvbj)
2010-07-10 14:48:04
カセットテープ
MDもそうだけど、なくなるならCDの方が先だと思う。
[#3]
(twnvbj)
2010-07-10 14:47:24
紙の新聞
地方紙とスポーツ新聞はページ数が減るかもしれんけど残る要素がある。ヤバいのは全国紙じゃないかな。
[#11]
(twnvbj)
2010-07-10 14:46:36
自民党
#2民主ももちろんそう(というかこっちは定年前になくなりそう)だが、比較するもんじゃないだろう。
[#6]
(twnvbj)
2010-07-10 14:45:18
日本
@
[#3]
(tfvnrn)
2010-07-10 01:05:50
宮崎駿
生きてるうちに、原作版ナウシカのTV版をはやく!はやく!
[#2]
(akpfyg)
2010-07-09 22:16:42
ブルーレイ
案外寿命短そう
[#1]
(jdrwcm)
2010-07-09 18:35:49
宮崎駿
あと十年ぐらいだろ。
[#1]
(lvbjgu)
2010-07-09 18:22:11
カセットテープ
MDの方が先に消滅するかも。
[#2]
(mgtxkh)
2009-12-15 01:39:04
自民党
寿命だよ。
延命では社民の二の舞じゃないかな。規模はそれなりに保つだろうけど、コアとなるものが無いんじゃね。
山崎や加藤や河野みたいな存在は許さない、新しい保守政党の誕生を望むよ。
[#5]
(ldcfmu)
2009-12-15 01:05:52
着メロ
↑
PC使えばかなりの機種で何とかなると思うが(MIDIより変換)。
MP3やWAVは「えせ着うた」化できる機種も多いし。
[#3]
(eltkmd)
2009-12-13 19:07:12
日本
@
[#2]
(bsytce)
2009-12-13 17:35:40
自民党
これは有効票。今の党三役の顔ぶれがやばすぎる
[#4]
(niyhha)
2009-12-13 06:11:14
ストリップ劇場
池袋をぶらぶらしてたら見つけてちょっと感動した。
入ってはいない。
[#1]
(ohwyjh)
2009-12-09 21:52:59
紙の新聞
激減はしても淘汰はされないだろう。たぶん。
[#10]
(rbpfjb)
2009-12-09 19:30:37
紙の新聞
動画再生可能な、タダ同然の紙が開発されれば生き残るかも
[#9]
(embppn)
2009-12-09 17:18:44
紙の新聞
日経を購読するようなビジネスマンの層ってそれこそ、
良い代替手段があれば紙以外のメディアにさっさと移行するような人たちじゃないの?
[#8]
(agaedl)
2009-12-09 15:10:42
いないよね?
CDは音楽のパッケージ販売での主流で記録用にも需要がある。
中国等の新興国ではDVDより安価なビデオCDの規格が広まってる。
MD機器は既に家電屋でほぼ取り扱いがない。
記録用、再生用としてもCDやDVDより需要がない。
ソニーも新製品を出さなくなった。Hi-MDは既に販売終了。
世界で需要がほぼ無くなってる。
怪我が多く調整が必要で1試合のスパンが長くなるから、1試合のギャラが大きくなって、ギャラが大きくなるから1興行の規模を多くしないといけない。
K-1だとビッグネームを集めて大々的に宣伝を打って大規模興行を節目に合わせることで一気に金を稼いでペイする形だったんだろうけど、収入が頭打ちしたのにマジになりすぎてギャラとか支出が天井無しになったような感じ。
プロレスだとブックを入れることで定期的な興行を可能にしてるけど、日本だと風土のせいかガチとエンタメの中途半端なところにはまり込んじゃったよなあ。
「客を呼べないレスラーはプロじゃない」とテーズも教わったらしいし。
代替がみつかるといいね。
格闘技のプロスポーツでガチンコだけでやってもなあ、格闘技だと選手のローテーションも選手寿命も短すぎて興行ベースとして難しすぎるだろ。
せめて賭博にでもしないと。
K-1が消えたっぽい。
格闘技やプロレスは、たまにこういうことが
あるんだよな。辛い練習に耐えてきたのに
戦う場所がないとか、ファイトマネーをもらってないとか。
ん~どうだろな?結構しぶとく生き残ると思うけどなぁ
ブームはもう無いのかもしれんがのぅククク
(Byポスモク)
「あったねえそんなの。アメリカでは盛り上がってるんだっけ?」
くらいの存在になるかも。
項のカセットテープも演歌では音楽商品としてはびっみょーに残ってるみたいだしなあ…。
やはり録音するだけのメディアなMDが一番弱いな…とりあえずMP3プレイヤーに圧される。
延命では社民の二の舞じゃないかな。規模はそれなりに保つだろうけど、コアとなるものが無いんじゃね。
山崎や加藤や河野みたいな存在は許さない、新しい保守政党の誕生を望むよ。
PC使えばかなりの機種で何とかなると思うが(MIDIより変換)。
MP3やWAVは「えせ着うた」化できる機種も多いし。
入ってはいない。
良い代替手段があれば紙以外のメディアにさっさと移行するような人たちじゃないの?