この箱は1000票に達したのでこれ以上投票できません。
毛布は掛け布団の上? 下?
もうみんな毛布を出す季節なので。
旅館なんかだとたいてい掛け布団の下に毛布がありますね。アレは何で?
(dtneao) 2009-11-22 23:59:55作成 2014-09-07 10:24:20更新 1000投票 22有効票 34気になる 26興味無い 7042参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
3. 『布団の種類による』についてのコメントGoogleYouTube

昔ながらの綿布団(分厚くてズッシリしてる布団)なら毛布を下に。
軽い羽布団なら毛布を上にしたほうが暖かい。

ただし毛布が起毛がフサフサしてて重みのあるやつ(保温効果が高い高級品)だったり、
羽布団が古くなってぺたんこだったら、羽布団でも毛布が下の方がいい事もある。
綿布団は本当はどっちでもいいらしいけど、
寝入る時に綿布団の表面が冷たい空気を持っててひんやりするので毛布で緩和するとかあるらしい。

以上寝具売り場に20年勤めた俺の母ちゃんの豆知識。
[#1](swssul) 2009-11-24 10:54:47

#1が言いたいことをすべて言ってくれた。
[#2](gdmggh) 2009-11-24 18:11:49

小さい頃から羽毛布団で育ってきたけど
今までに一度も毛布を布団の上に掛けた事がないな。
旅館なので、薄い綿の布団の時に毛布が布団の上に掛かっているのを体験した事があるけど
シーツの肌触りが気持ち悪かったので、毛布が直接触れるようにした。

#1の話は確かに聞いた事があるけど、
羽毛布団の上から毛布を掛けて、羽毛布団を(すぐにはならないが)ぺしゃんこにして行ってるような気もする・・・。
[#3](qsqhhm) 2009-11-24 18:30:24

#3 ずいぶん重い毛布を使っているんだな
[#4](duddkv) 2009-11-24 18:46:20

夏用の薄い掛け布団をそのまま冬も使おうとすると、重し代わりになるので、毛布が上でも良い。
しかし、冬用の布団と夏用の布団は元々違うし、毛布は空気を含んで体温を逃さぬ構造なので、掛け布団の下に敷き、更に寝間着を着て潜り込むのが寒い冬における部屋での寝方だった。
[#5](omopwv) 2010-10-02 20:45:52