この箱は1000票に達したのでこれ以上投票できません。
思いついてはみたものの使いどころが無いネタを書き捨てる箱
『岩に刺さった剣を抜けると王者になれる』
ってのが、アーサー王物語か何かにあったじゃないですか?
それの応用で、この柄を引っ張って俺の体に刺さった剣を抜くと王者になれる、って上手くだまして、
女子にチンコ握らせるってどうですかね?

など、思いついたけど使いどころが無いネタをガンガン書き捨ててください。
(astfwp) 2009-11-17 17:41:49作成 2014-09-16 18:03:06更新 1000投票 122有効票 86気になる 74興味無い 5967参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
17. 『サッカー嫌いの某ブログが』についてのコメントGoogleYouTube

バスケでは戦前からあったゾーンプレスという戦術が、サッカーで導入されたのは80年代になってからだとバカにしていた。
しかし、彼の大好きであろう野球というスポーツは21世紀になってもゾーンプレスを導入していない。
[#1](vwrcmu) 2010-12-06 01:22:57

>王シフト(おうシフト)は、読売ジャイアンツの王貞治選手が打席に立った際、対戦チームが敷いたシフト。
>特に、広島カープ(現・広島東洋カープ)の白石勝巳監督(当時)が1964年頃に考案した配置に対してこの呼称を用いる。
とか、バント警戒して突っ込むのとかはやっぱり定義としてはダメなのかなぁ
[#2](ucmaqc) 2010-12-06 01:37:24

王シフトも前進守備もプレスだよ。
IBMの影響だけど、最もデータ化されたスポーツの一つだから普通のプレーに
溶け込んでしまい、原始的なプレスのように分かりやすいものでは無くなっている。

アメリカとサッカーの接近はいずれ革命的なものを生むと個人的には期待している。
[#3](dwtnas) 2010-12-06 03:13:54