この箱は1000票に達したのでこれ以上投票できません。
2009年衆院選挙で自民党が大敗した理由コン
マスコミの洗脳ってのは言わずもがななんで、それ以外でどうぞ
項リスト(更新順)
ugg rose(1) ugg soldes 2014(1) bottes ugg 5825(1) nike free run 3.0 v5(13) ugg pour femme(1) gant canada goose(1) ugg australia classic tall(1) ugg suisse(1) ロレックスコピー時計(1) ugg australia(1) canada goose women(1) canada goose(1) shopping prada(1) ugg fausse(1) les uggs pas cher(1) ...他546項
ugg rose(1) ugg soldes 2014(1) bottes ugg 5825(1) nike free run 3.0 v5(13) ugg pour femme(1) gant canada goose(1) ugg australia classic tall(1) ugg suisse(1) ロレックスコピー時計(1) ugg australia(1) canada goose women(1) canada goose(1) shopping prada(1) ugg fausse(1) les uggs pas cher(1) ...他546項
それでも民主党の勝ちだったかもしれないが、いい具合に伯仲してたと思う。
麻生が政局よりも景気対策を優先(もちろん建前で言った部分もあるだろうが)したおかげで
日本経済や世界経済が助かった部分も少なからずあると思うんだが。
いつもその話をする人が自ニュGにもいるんだけど、「麻生がやったから助かった」っていう理論の根拠となる数字とかないの?
はっきり言うと、麻生じゃなくても日本の首相は誰でも良かったと思うよ。
どうせやることと言っても、一時しのぎの補助金制度を設けるような、誰しもが思い付くことしかできなかったわけだし。
(アメリカなどの諸外国がやったことを見ればわかるはず)
麻生さんは、首相になったばかりのころの支持率がまだ高かったときに辞めていれば、ここまで負けなかっただろうよ。
思うに、副選対委員の管さん(自民党)が、足を引っ張ったと思う。
これは流石に同意できない。
先ず当時支持率がまだ高いのにやめる理由って何だろう。
それに首相がよく代わるのはデメリットだし当時代わったとして何かメリットがあったかなぁ。
無責任という声は当然出るわな。
所で箱コメ項タイに関して、大敗の理由に漠然とした「自己責任」てのよりもっと具体的に政策とかが理由に挙げるのが普通かな。
みんな期待してたのに、その後に急に発言を翻し、だらだらと解散を引き延ばしたのは明らかに失策・失態だったと思うよ。
それで支持率を下げるとこまでさげ、今さら選挙した結果が、こんな大敗に繋がったんだと。
支持率の高い頃に辞めておけば、まだ喪った議席の数は少なかったはずとの想像はするに容易い。
安倍、福田と、政治を途中で投げ出したことによる国民の不満だって、少しは減ってたことだろう。
だけど今は、「結局のところ、麻生さんは何をしたの?」ってイメージばかりが染みついちゃったよ。
誰も金融危機を救った日本の首相だなんて評価を声高にしてないし、ダラダラ解散を伸ばしたイメージしかないという、
かなりのマイナスになっちゃってる。これは麻生さんの責任ってよりは、党の首脳が間抜けだったと思うけど。
誰でも良かったけれど、誰かがやらなくちゃ行けなかった。
だから解散できなかった。って話じゃないの。
逆に議席は減ったけどなまじ過半数取ったって場合、三分の二再可決できなくなるから、国会動かなくなるよ。