この際だからAEDについての知識を付けておこうぜ

あれは素人が使えるようになっているので、いざとなったら活用すべし。以上。
(kbfrpc) 2009-07-09 04:43:43作成 2025-06-09 12:24:58更新 44投票 10有効票 34気になる 30興味無い 2790参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

参照されているニュース◇ AEDが動作せず、女性死亡◇ クリスマス:デート前の女性研修医、電車内で急病人救う◇ 自己注射薬、迷ったら打て…アレルギー女児死亡

順位有効票数(投票数)
1AEDは使用時に周囲の音を全部録音している3(3)
2AEDとは2(6)
2坂田春美じゃん!2(2)
4講習受けないと使えないよ1(4)
4使用上の注意1(2)
4北海道教職員組はAEDの設置に反対している1(1)
4Ernesto1(1)
8ちんこが立たない0(18)
8救急キットと同時には持てない0(8)
新しい項目の名前(全角40文字まで)

最初のコメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで
最近の投票 (44件まで) (新しい票が上に来ます)

これ
[#6](wmwsbw) 2024-01-11 05:15:38

粘着テープ!
胸毛が抜ける痛みで鼓動が復活しそう。
[#2](iespta) 2013-01-28 08:28:02

ショー・コスギの息子ケイン・コスギ
[#3](kuplzf) 2012-01-13 18:17:51

#7 なるほど。「救急キット」もいささか謎だったが、そういう…しかしびみょーな…
[#8](swjvlw) 2012-01-13 15:22:33

ネクロマンサーだけど
みんなゾンビにするとか偏見だから。
うちのおかんが死にそうだったら使うし。
俺、43だけど年金払ってないからやばいんよ。
[#6](bgitaj) 2012-01-13 14:23:31

ネクロマンサーならそもそもAEDいらなくね?
[#5](ytjbvu) 2012-01-13 12:34:50

項作はネクロマンサー
[#4](coxnmg) 2012-01-13 12:26:01

うむ。意味がわからない
[#3](gtsmdf) 2012-01-13 11:48:48

「死んだ後に使うAED」の意味がよくわからないのは私だけだろうか…
[#2](swjvlw) 2012-01-13 10:58:00

死んだ後に使うAEDよりどうしても死ぬ前に使う救急キットの方が大事だよね
AEDは自分に使えるわけじゃないし
[#1](baxxyi) 2012-01-13 10:32:01

これはいい豆知識。
[#3](eaanol) 2012-01-13 10:25:34

ほー。それはいいマメだ
[#2](gtsmdf) 2012-01-13 10:18:37

それはウッソ
[#18](usyoji) 2012-01-13 01:42:35

ウッディ「おかしいですよカテジナさん!」
[#17](bgitaj) 2012-01-13 01:37:27

利用実態の調査とか、何かあった時の証拠として使われる。
[#1](ftheaa) 2012-01-13 00:59:58

タケシの映画をとにかく貶す双子の兄弟そろってオカマの映画評論家オスギ
[#2](dryegg) 2009-10-05 07:54:03

不整脈を直すだけだから、心停止したらこんなん何の役にも立たないという事をしらない一般人大杉
[#1](tlvghq) 2009-10-04 22:09:00

(そこはウッディと…。しかもトットちゃんかYO!)
[#16](vdynne) 2009-10-04 21:19:42

ウドちゃん
黒柳徹子の幼少時の呼び名
[#15](vvayaj) 2009-10-04 18:58:48

Okay, you've got to go!
[#2](ebvoej) 2009-10-04 14:17:40

ごめん。それは知らないわ。
でも、キャイ~ンのノッポの方の渾名だよね。
[#14](vdynne) 2009-10-04 00:05:39

それはエディ
 
かつて2代目ブラックタイガーやってたこともある名レスラーだろ
[#13](pqfdyj) 2009-07-12 18:08:20

ガッツや赤井のトレーナーの事だろ。
[#12](qtfdxa) 2009-07-12 17:39:55

使うときは、冷静になってAEDの指示(懇切丁寧にナレーションしてくれる)に従うこと。
「離れてください」と言った時に離れないと巻き添えで感電するよ
[#5](wvnqoj) 2009-07-12 12:21:06

AD
[#11](teteoi) 2009-07-12 10:58:39

テレビ局でディレクターになる前の下っ端か
[#10](ageuso) 2009-07-12 10:48:23

つーかハリウッド映画の影響で、心拍停止になったときに使う
電気ショックだと思い込んでるので、怖くて使わないと思う
[#4](orpsyc) 2009-07-12 10:44:32

それはエディ。
[#9](teteoi) 2009-07-12 10:00:03

それはエディ

格闘ゲーム『ギルティギア イグゼクス』シリーズの、影が実体化したキャラクターだろ
[#8](mjhrdt) 2009-07-10 20:35:52

使う前にカッコよく「クリアー!」って言ってから使いたい一品である
[#1](okqyir) 2009-07-10 10:55:17

1920年にアメリカのシアトルで創設されたカジュアルウエアブランド
[#7](vjissq) 2009-07-10 08:21:38

それはエディ
[#6](hdvnon) 2009-07-10 04:31:23

そういえば
除細動機であって、心臓スタータではないという認識ができてるひとって増えてるんだろうか?
TVでけっこー特集とかやってるけどさ
[#3](mfnvon) 2009-07-09 22:29:22

胸毛は同梱されている粘着テープにて除去の上、使用すること。
[#1](avkeon) 2009-07-09 20:08:12

それはエディ

"1億ドル以上の作品に10作以上出演しているが、アカデミー賞にノミネートされたのは『ドリームガールズ』が初めてで、ゴールデングローブ賞を受賞したのも『ドリームガールズ』が初めて。"な
"アフリカ系アメリカ人のコメディアン及び俳優"のことだろ
[#5](jircgo) 2009-07-09 18:10:47

それはエンディング

電子マネーのことだろ
[#4](olepmg) 2009-07-09 14:05:32

EDまで泣くんじゃない
[#3](yhgiai) 2009-07-09 12:41:37

それはED。
[#2](oxvymw) 2009-07-09 12:03:02

素人でも簡単に使えますか?
[#1](msnllv) 2009-07-09 06:38:28

> 自動体外式除細動器(じどうたいがいしきじょさいどうき、Automated External Defibrillator,AED)は、心室細動の際に機器が自動的に解析を行い、必要に応じて電気的なショック(除細動)を与え、心臓の働きを戻すことを試みる医療機器。
from Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E4%BD%93%E5%A4%96%E5%BC%8F%E9%99%A4%E7%B4%B0%E5%8B%95%E5%99%A8
[#1](kbfrpc) 2009-07-09 04:45:33