日本に正しい「言論の自由」をもたらすにはどうしたら良いの?
もちろん100%の言論の自由なんてのはあり得ないし、
その自由を守るために他の権利が制限されるのは問題です。
とはいえ、現在の日本は実際には戦中より言論や表現が制限されます。
これは行き過ぎに感じます。
この状況を良くするにはどうしたら良いでしょうかね?
(cpxqts) 2009-03-22 13:16:39作成 2024-05-20 19:52:28更新 17投票 3有効票 29気になる 29興味無い 1810参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

順位有効票数(投票数)
1制限されているとは?2(10)
2政権交代1(2)
3そもそも言論の自由とは0(5)
新しい項目の名前(全角40文字まで)

最初のコメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで
最近の投票 (17件まで) (新しい票が上に来ます)

偏向ではありません!
制限されてるんです!
[#10](acshyn) 2009-03-28 14:25:01

幼女とせっくる!
[#9](dvwpba) 2009-03-28 12:44:56

具体的には言葉狩りですな。迂闊な表現が使えない。
筑紫が迂闊に屠殺場発言をした為にジャーナリストとしては
廃人になって、結果TBSが在日の巣に化けた
[#8](daeonv) 2009-03-24 00:30:14

先生、例えばどんな?
[#7](aurivg) 2009-03-23 22:01:32

日本の場合、本来言論の自由の為に戦うべきマスコミが場合によっては言論の検閲機関と化している部分があるからね。
[#6](hqkyxs) 2009-03-23 21:46:16

やっぱり全く見てないのがよく分ったよ。
本気でカップ麺の値段の方が取り上げられてると思ったんだ?
小沢の献金の件ならテレビや新聞を見ればどの程度の扱いだったか分ると思うけど
見てないならそりゃ分らないよねえ。
[#5](aurivg) 2009-03-23 21:15:16

違法献金より、カップラーメンの値段が分らないことの方が大事なニュースがどうかしたって?
[#4](uiodxk) 2009-03-22 22:15:33

君、ニュース見てないんだ?
[#3](hxkqbl) 2009-03-22 22:03:42

民主党の不祥事とかも入るのかな
[#2](uiodxk) 2009-03-22 22:02:50

核武装、戦中賛美、外国人排斥、被差別者迫害、
非社会的発言(皆死ねとか)、児童性犯罪助長、
あとむやみに発言出版出来ないもの何あったっけ
[#1](mwbkxu) 2009-03-22 21:58:00

#2
×憲兵
○特高警察
[#5](tivbap) 2009-03-22 20:51:42

偏向報道で勝ち取る政権
[#2](uiodxk) 2009-03-22 17:33:02

民主党で政治が変わる。日本が変わる。
[#1](hxkqbl) 2009-03-22 14:38:36

言論の自由は100%ある。
ただ箱作もその100%を活かしていないだけだと思う。
[#4](izgzlu) 2009-03-22 13:58:28

公の場でみだりにそれを言うことは出来ませんが、戦中は出版物としてなら伏せ字にして発行できました。
まあ、エロビデオのモザイクのような物です。

『言いたい事を好きに言って良い』のが言論の自由でないと仰る。
が、政治的・歴史的意図を込めない『原義』は『言いたい事を好きに言って良い』自由に決まってます。
(箱コメの通り、箱作は言いたい事を100%好きに言えるのが良いと言ってるわけではありません)

現代では狭く『政府からの政治的検閲を受けない事』とだけ捉えられる事もありますが、
そのあるべき『言論の自由』の定義も含めていろいろ意見を出していただければ良いかと思います。
[#3](cpxqts) 2009-03-22 13:43:51

ちなみに
>戦中より言論や表現が制限されます。
戦時中は「日本は間違っている」「戦争反対」と発言してはいけなかったそうだよ。
憲兵が監視して厳しく取り締まられたそうな。
[#2](fcetqr) 2009-03-22 13:25:07

言いたい事を好きに言っていいという意味でも無いのだがね。
具体的な問題の例を箱作が挙げてくれると議論しやすい。
[#1](fcetqr) 2009-03-22 13:21:34