箱一覧
最近の投票
編集
設定
検索
ランダム
[自ニュG]
[画像]
[一括保存]
[ブログパーツ]
ブラック会社の条件
「残業代が出ない」は殿堂入り
(bbtnyi)
2009-01-26 22:52:10作成 2025-02-28 19:16:55更新 20投票 15有効票 34気になる 32興味無い 1718参照
票数順
更新順
順位
項
有効票数(投票数)
1
求人広告で肩を組む
2(2)
1
社員の平均年齢が同業他社に比べて妙に若い
2(2)
1
壺で叩かれまくる
2(2)
4
専務常務クラスが頻繁に入れ替わる
1(2)
4
会社じゃないけど、こんなのどうよ?
1(2)
4
新入社員が3年以内に半分以下になる
1(2)
4
快楽亭ブラックが創設
1(2)
4
社内積立制度
1(2)
4
上司が自分で責任を取らない命令を出す
1(1)
4
超☆体育会系
1(1)
4
会長による会社の私物化
1(1)
4
社員を奴隷扱い
1(1)
4
働いても技術が身に付かない
1(1)
4
違法だらけ
1(1)
新しい項目の名前(全角40文字まで)
最初のコメント(10行1000文字まで)
有効票
無効票
画像
jpg,png,gifのみ500Kbytesまで
最近の投票 (20件まで) (新しい票が上に来ます)
壺で叩かれまくる
これやばいっしょ
[#2]
(eobpss)
2024-08-11 07:46:29
快楽亭ブラックが創設
コン
[#2]
(vhbvdt)
2024-06-30 20:00:39
会社じゃないけど、こんなのどうよ?
コン
[#2]
(vhbvdt)
2024-06-30 20:00:25
社内積立制度
初めて知って、ググった。なるほどね。
このご時勢だとちょっと怖いが。
[#2]
(upcgpb)
2011-12-24 02:17:30
社内積立制度
昔いた会社にあった制度。ブラックというより、単に「社員全員家族と同じだ」的な古いタイプの会社かも。
銀行に預けるより遥かに有利な金利で積みたてできる。管理職の人とかこぞって積み立ててた。
会社としても高い利子で銀行から金を借りるより得なので、会社が順調な限り誰も損しない。
ストックオプションなんかよりはるかに有効だと思う。個人的には評価してる。
[#1]
(flxicv)
2011-12-24 00:18:11
違法だらけ
・入社前から勉強会と称して働かせる
・入社前に客先に連れて行き面接を受けさせる
・市販ソフトをコピーしたメディアを普通に活用している
・会社都合であっても会社都合の退職はさせない
[#1]
(tlxbno)
2011-12-23 20:12:15
働いても技術が身に付かない
ブラック企業を取り上げたブログを読んでみたら、
そんなことが書いてあった。
誰でもできる仕事を毎日長時間やらされる、
もし会社が倒産しても、スキルが身についてないから
次を見つけられない……こうなったらきつい。
[#1]
(oruqbg)
2011-10-24 15:55:59
壺で叩かれまくる
ひどい粘着とは行かないものの、イニシャル出して罵倒するのが多いところは、
結構ヤバそう
[#1]
(coouei)
2009-10-25 17:08:20
快楽亭ブラックが創設
゛
[#1]
(brlami)
2009-10-24 12:13:58
社員を奴隷扱い
会長が祇園遊びの送り迎えを社員にさせる(昼夜問わず)
[#1]
(lhxors)
2009-10-24 11:49:46
会長による会社の私物化
高級外車や海外旅行をはじめ、自宅まで会社の迎賓館という名目で建てやがった。
[#1]
(lhxors)
2009-10-24 11:46:55
新入社員が3年以内に半分以下になる
離職率が高い。我慢できない若者のせいではなく。
[#1]
(lhxors)
2009-10-24 11:44:48
会社じゃないけど、こんなのどうよ?
壷系なんで一応注意
http://aruite5.blog.shinobi.jp/Entry/1079/
[#1]
(twzubq)
2009-02-01 02:28:31
専務常務クラスが頻繁に入れ替わる
変わるくらいならまだマシ
社内で権力だけは持ってるどうしようもないのが居座っているのこそ
ブラック率たけーよ
[#2]
(paamrt)
2009-01-31 10:05:28
専務常務クラスが頻繁に入れ替わる
降格されたり辞めたりして外部から代わりが来るけど長続きしない
[#1]
(knguji)
2009-01-31 08:43:14
求人広告で肩を組む
あなたの応募待ってます!(ガッツポーズ
・・・やらされた(入社4年目男性
[#2]
(ztabjv)
2009-01-31 06:43:19
超☆体育会系
命令は絶対だ。
[#1]
(qhrmit)
2009-01-28 01:11:52
社員の平均年齢が同業他社に比べて妙に若い
まぁ言われつくしてますが 要するに人が育つ前につぶれるんですな。
会社自体が若いベンチャーとかだとまた別なんですが
まぁベンチャーは総じてブラックなので構わんでしょう。
(ベンチャーって、やりがいを感じられなければ心底ブラックだと思う。)
[#1]
(zztdzk)
2009-01-27 00:50:18
求人広告で肩を組む
実際は絶対やりません
[#1]
(kcwkyi)
2009-01-26 23:33:55
上司が自分で責任を取らない命令を出す
責任を取るのは命令に従った兵隊
[#1]
(uflssk)
2009-01-26 23:07:12
このご時勢だとちょっと怖いが。
銀行に預けるより遥かに有利な金利で積みたてできる。管理職の人とかこぞって積み立ててた。
会社としても高い利子で銀行から金を借りるより得なので、会社が順調な限り誰も損しない。
ストックオプションなんかよりはるかに有効だと思う。個人的には評価してる。
・入社前に客先に連れて行き面接を受けさせる
・市販ソフトをコピーしたメディアを普通に活用している
・会社都合であっても会社都合の退職はさせない
そんなことが書いてあった。
誰でもできる仕事を毎日長時間やらされる、
もし会社が倒産しても、スキルが身についてないから
次を見つけられない……こうなったらきつい。
結構ヤバそう
http://aruite5.blog.shinobi.jp/Entry/1079/
社内で権力だけは持ってるどうしようもないのが居座っているのこそ
ブラック率たけーよ
・・・やらされた(入社4年目男性
会社自体が若いベンチャーとかだとまた別なんですが
まぁベンチャーは総じてブラックなので構わんでしょう。
(ベンチャーって、やりがいを感じられなければ心底ブラックだと思う。)