この箱は1000票に達したのでこれ以上投票できません。
こうすれば日本はもっと良くなるんじゃないの?
素人政策発表会
(jnyluc) 2008-11-02 14:37:08作成 2014-08-15 01:00:27更新 1000投票 134有効票 55気になる 58興味無い 8348参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
7. 『国民一人に一万円づつ配る』についてのコメントGoogleYouTube

つまんない公共投資やるよりこっちの方が全然景気に効果あるんじゃね?
[#1](jzlgoe) 2008-11-13 13:32:21

ニュースも見てないのか?この項作
[#2](shiblc) 2008-11-15 04:15:13

ド級の馬鹿か?
[#3](uttkpf) 2008-11-15 11:26:23

創価学会員なんじゃないの?
[#4](okogxb) 2008-11-15 11:37:00

これは斬新な発想かも
[#5](qdnhjc) 2008-11-15 16:36:13

結局こういう事するんじゃん。
[#6](bqbwbb) 2008-11-15 17:59:32

反対する奴は反対の理由を言ってみ
[#7](xelmkk) 2008-11-16 02:06:42

前回の実績で、何もしなくても買う予定だった消費に使われてしまい、その分本来の消費を抑えられてしまったので、期待した効果が出なかった事が分かっているのにまたやる所。
「ばらまけば好感度が上がる」と勘違いされている所も、国民がバカにされている感じ。別に1万2万に困るような生活してないよ。
[#8](tnfsnh) 2008-11-16 02:15:32

配るとは言っても、結局後で払うのだからね(しかも他人の分まで!)
あんまりふざけた事すんなよ糞創価って感じ。
[#9](qvxdyg) 2008-11-16 08:27:43

創価が言い出しっぺだとしても、そちらを叩いて自民や麻生をかばったって良いことはないよ。
[#10](fcdeil) 2008-11-16 09:41:36

言いだしっぺじゃなくて「強く要望した」と報道で言ってるだろうに。
選挙しないんなら、代わりにこれやれって事だろ。
[#11](qvxdyg) 2008-11-16 12:31:59

「言いだしっぺ」も「強く要望した」もあんまり変わらない気がするが。
それはそうと#7のレスが欲しい。by#8
[#12](tnfsnh) 2008-11-16 12:44:44

#8#9で十分じゃないの?
[#13](qvxdyg) 2008-11-16 12:56:18

賛成でも反対でもいいのさ。「言ってみ」で言わせっぱなしはどうなのよ、てな。
[#14](tnfsnh) 2008-11-16 13:00:01

ああ、悪い。
#7がレスくれと言ったのかと思った。だから#8#9でもうしてるじゃんって書いたけど
間違えた。
[#15](qvxdyg) 2008-11-16 13:06:58

地域振興券も公明が押したんだっけか。
糞な政策と思うなら、あくまでも実行する麻生政権に批判の矛先を向けなきゃ世の中は変わらんよ。
実行する側が痛くも痒くもないならね。
[#16](bnbzjp) 2008-11-16 13:44:37

ただ、オーストラリアとかイギリスも似たような政策をしているから、
不景気対策としては結構ポピュラーなものだったりする。
[#17](ykuekp) 2008-12-31 01:24:59

この発想はなかった
[#18](pojxws) 2009-01-10 18:05:59

お金を直で渡すとか減税とかより
公共投資の方が効果が高い、って1年生のマクロ経済でやらんかった?
[#19](geejbt) 2009-11-28 09:48:07

マクロ経済とか全然知らない素人だけど、普通に考えると。

公共投資は、もらった人が一回目に投資する先は決まっていて、決まった期間に100%使われる。
減税・お金を配った場合は、一回目の投資先が不定で、いつ使われるか分からないし、
100%使われるとは限らない。

と思うんだけど、どうなんだろう。
[#20](xiassj) 2009-11-28 10:45:15

地域振興券の消費喚起効果等について
http://www5.cao.go.jp/99/f/19990806f-shinkouken.html
>振興券によって喚起された消費の純増分は、地域振興券使用額の32%程度であったとみられる。
だってさ。
32%って数字が大きいのか小さいのか判断付かんけど。
[#21](gcmeok) 2009-11-28 11:12:40

#20そだね。マクロ経済学はその名の通りマクロでしか考えないから、現実に即したら役に立たないってのはちょっと考えたらわかるよね。正直、学とかおこがましい。
[#22](cwsijd) 2010-01-31 23:12:00

自民党がばら撒いても景気回復しませんでしたね。
[#23](tobpyn) 2010-10-21 23:44:37

この頃はまだいい方だったと今判る。
民主党は海外にばら撒き継続中。
[#24](rexvhk) 2010-10-22 00:13:54

うるせえよネットウヨ。
[#25](oazqaa) 2010-10-24 07:58:00