この箱は1000票に達したのでこれ以上投票できません。
こうすれば日本はもっと良くなるんじゃないの?
素人政策発表会
項リスト(更新順)
air jordan chaussure(50) victorias secret uk(53) 1852(1) canada goose pris(1) ugg australia femme soldes(1) uggs men(1) uggs pris norge(1) uggs norge pris(1) canada goose winter coat sale(1) canada goose chilliwack bomber new york(1) sport-guru.pl/?p=2520(1) パチンコ禁止(27) canada goose chilliwack femme pas cher(2) ladies canada goose arctic program jacket(1) canada goose expedition parka mens white(1) ...他447項
air jordan chaussure(50) victorias secret uk(53) 1852(1) canada goose pris(1) ugg australia femme soldes(1) uggs men(1) uggs pris norge(1) uggs norge pris(1) canada goose winter coat sale(1) canada goose chilliwack bomber new york(1) sport-guru.pl/?p=2520(1) パチンコ禁止(27) canada goose chilliwack femme pas cher(2) ladies canada goose arctic program jacket(1) canada goose expedition parka mens white(1) ...他447項
お布施を払うのは信者の自由であって、そこに課税するのは違和感を感じる。
持ってる奴から金を引き出したいなら、宗教法人をねらい打ちするよりも、消費税を強化するべきかもしれぬ。
当たり前。
子供に自分の財産を与えるのも親の自由であり親心だけど課税されるぜ?
だいたい宗教法人が非課税なのは寄進だけじゃない
と言うわけで有効票
特に、零細は現状維持でいいからでかいとこは課税強化
自民にはまず出来んから、民主ならあるいは、と思ってたんだけど
宗教課税なんて一言も出てこないな。
これが出来るのは共産党だけなのかもしれんね。
ある種、そこら辺の義務の免除と権利の剥奪は交換条件だし
政教分離をなしにしたところで現状と何も変わらない気がする。
いつかの明くる日に宗教がどれだけの力を持っているか。
川が増水したときに必要な堤防を、平常の水位の時に「今なら堤防無くても良いよね」というのと同じ気がする。
どういう根拠でそうなるかわからないんだけど。
そんな意見に合わせるわけがないのに、本当に頭が悪い。しかも自覚なし。
どういう根拠って、権利と義務の問題だよ
国に対して払う義務の数だけ権利を得るのは古代ヨーロッパからの習わしだが
国へ貢献するならば、国政に携わる権利は当然あるし、国政に携わるならば国から権力を行使される
だから、教会は独立した存在として、教会の神官は土地を持つ国に指名されず、また税を免除され、代わりに「神の物は神に、皇帝の物は皇帝に」で政治に関わらないことを誓った(破った教皇の方が多いけど)
考え方として、宗教は教主を王とした国土を持たない国で、教会や寺は大使館で神官や僧は大使、現代で外国の大使が投票権は持たないし大使館も非課税なのと宗教は同じだよ
なるほど、根拠は分かった。
まあ、貴方に言っても仕方ないけどへんなのーと思うし。
日本には適用しなくても良いと思った。