この箱は1000票に達したのでこれ以上投票できません。
こうすれば日本はもっと良くなるんじゃないの?
素人政策発表会
(jnyluc) 2008-11-02 14:37:08作成 2014-08-15 01:00:27更新 1000投票 134有効票 55気になる 58興味無い 8348参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
6. 『マスコミにとって痛い施策』についてのコメントGoogleYouTube

記者クラブを海外メディアにも解放とか、捏造・切り取り報道の厳罰化とか、財務規模に合った電波使用料の引き上げとか、広告税とか
[#1](cyrvag) 2008-11-04 02:48:12

新聞社自体が持っている政治的主張・方向をちゃんと表明して欲しいよな。
さも中立王道の立場のように書くのがどうにも。己の信じている物と違う意見がある事を認めていないというか。
[#2](kggfla) 2008-11-04 04:31:33

マスコミが痛がろうが日本という国を左右する影響力はもうない。
[#3](eiberv) 2008-11-09 23:52:58

政府を批判する公的な機関は必要ですよ。第4の権力とも言いますし。
しかしその第4の権力を監視する第5の権力が欲しい所。
ネットはいいセン行ってるが、まだまだTVが強すぎる。
[#4](djeibr) 2008-11-10 00:40:51

#4
確かに、弱体化が進んでるとは言えまだまだTVの影響力が突出して強すぎるよね。
地デジ完全移行以降が一つの転換点になるとは思う。
[#5](jsyhhj) 2008-11-10 10:48:04

「ペンは剣よりも強し」は事実だが、日本のように民主主義がある程度根付いて「剣」が鞘に収まってくると残ったペンはただの暴力になる。もちろん「ペン」にはTV・新聞だけでなくネットも含まれる。
「剣」が復活しない程度にしつつペンの方も穏やかにする施策があればいいのだが。
[#6](dnlmik) 2008-11-10 11:55:47


マスコミより強い人がいたぜ(笑)
[#7](wxamlr) 2008-11-12 23:00:29

テレビ局新聞社はかなりの会社が赤字、広告が撤退し始めてる。
それでももっとテレビの影響力はそぎ落とさないと駄目だよね。酷すぎる。
[#8](dvnnpi) 2008-12-27 00:26:24

会見やぶらさがり取材では必ず所属と名前を伝えてから質問させる。ネットで全文と動画を配信。
長野県が徹底してやってたが、マスコミには大層嫌がられていた。
[#9](ljyoml) 2008-12-27 08:48:24

フジテレビが産経の有望な資産を取り上げたのは、赤字幅を抑える為なのか、撤退準備なのか。
[#10](pthaop) 2008-12-31 21:50:40