この箱は1000票に達したのでこれ以上投票できません。
こうすれば日本はもっと良くなるんじゃないの?
素人政策発表会
項リスト(更新順)
air jordan chaussure(50) victorias secret uk(53) 1852(1) canada goose pris(1) ugg australia femme soldes(1) uggs men(1) uggs pris norge(1) uggs norge pris(1) canada goose winter coat sale(1) canada goose chilliwack bomber new york(1) sport-guru.pl/?p=2520(1) パチンコ禁止(27) canada goose chilliwack femme pas cher(2) ladies canada goose arctic program jacket(1) canada goose expedition parka mens white(1) ...他447項
air jordan chaussure(50) victorias secret uk(53) 1852(1) canada goose pris(1) ugg australia femme soldes(1) uggs men(1) uggs pris norge(1) uggs norge pris(1) canada goose winter coat sale(1) canada goose chilliwack bomber new york(1) sport-guru.pl/?p=2520(1) パチンコ禁止(27) canada goose chilliwack femme pas cher(2) ladies canada goose arctic program jacket(1) canada goose expedition parka mens white(1) ...他447項
雇う側の負担は増えるが、国内消費が冷え込んだら元も子も無いと思うのだよね。
いきなり上げるのは勿論無理だから、景気の回復を見ながら、徐々にでも。
こういう時こそ国が主導してできないものかと。
ようするに、無能で無駄な人間が多すぎるって事かしらね。
労組への信頼度が低すぎるのが何とやら
#3 無能なというか誰にでもできる仕事なら単価の安い海外に任せたほうが企業的には良いわけで
日本人じゃないとできない仕事にしても、安く雇えて直ぐに切れる派遣使うわなぁ
教育って大事よね
やむを得ないからするわけであって、しなくていいなら、そんなことしない方が良いに決まってる。
というか、景気が良くなって需要が増加して仕事が増えれば、自然と低賃金労働には人が寄りつか無くなる。
解雇し易いのはいいとして、賃金を正社員の2,3倍にすればバランスが取れると思う。
企業は派遣に対して正社員より高い賃金を払っていることもあるよ(総支給額として)。
派遣が給料安いと言われるのは派遣業者が30%以上ピンハネして本人の手元に入る額が正社員より少ないから。
企業にとっては賃金コストよりも、必要なときだけ人材を確保できる面がメリットになっている。
また、最低賃金に満たない能力しか持っていない人は企業は雇わない。
しかし、生活保護水準が充分に低ければ、それでも努力して一生懸命働かざるをえないだろう。
生活保護併用の収入をもっと認めるべきか?それとも、、、