この箱は1000票に達したのでこれ以上投票できません。
持ってる資格
危険物取扱者から司法試験合格者まで幅広い知識人が集まるサイトGアン。
古今東西、どんな資格を持っているのか?
(uqhkxh) 2008-10-18 21:31:19作成 2014-06-24 07:49:04更新 1000投票 35有効票 51気になる 45興味無い 15036参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
2. 『宅建』についてのコメントGoogleYouTube

宅地建物取引主任者

合格してからこの6年間、一度も使ったことがない。
[#1](bplirm) 2008-10-19 07:59:22

今勉強中。 税関係難しい・・・ 項作はどやってとった?
[#2](vshsdo) 2008-10-20 07:53:39

司法書士の勉強で行き詰まり(現在諦め)
試験3ヶ月前から短期集中講座に行き、過去問と模試やりまくって合格した。

他の試験もそうだけど、
本番で自信がつくように、模試をそれなり受けるといいと思われ。
そして、試験1ヶ月前には夢でうなされるくらい勉強すべき。
(夢でうなされたら、逆に不安になるけど・・・)
by #1
[#3](igbvcv) 2008-10-20 16:32:39

3ヶ月で取ったん? すげぇー。
集中力の持続しないおれは時間をかけて勉強するわ。 ありがとう。
[#4](fdyxkf) 2008-10-20 16:43:47

テキストを読む→問題集をやる
じゃなくって
テキストをざっと見る→問題集をやる
→まちがったところだけ、テキストをじっくり読む
→問題集2回目→以下繰り返し
で大丈夫だよ。
さいしょっからベタっとテキストを読み込もうとすると
効率悪いよ。宅建に限らんけど。
[#5](pldwta) 2008-10-20 21:18:46

昔は先物の外交員の資格は2ヶ月くらい勉強したら基準ライン余裕でクリアできるようになったのに、歳のせいかたんに怠け癖が付いたのか、集中力が持続せんのよね。
アドバイスありがとう。
[#6](lisrrv) 2008-10-22 07:35:28

これ、自分でマンション買ったり家を買ったりする時の知識として、趣味で取ってる人多いらしいね。
やっぱり何かと得なのかな?
[#7](mqvrmh) 2009-05-08 04:40:39