箱一覧
最近の投票
編集
設定
検索
ランダム
[自ニュG]
[画像]
[一括保存]
[ブログパーツ]
パソコン通信スラングコン
インターネット前の世界 (^_^)
(rldwdn)
2008-08-26 02:27:05作成 2025-06-30 18:51:18更新 58投票 28有効票 37気になる 44興味無い 2900参照
参照されているアンケート:
◇ 昔のパソコンとその環境を語る箱
『【箱内】使ってたソフト』
票数順
更新順
順位
項
有効票数(投票数)
1
V(・\・)V
3(9)
1
石
3(4)
3
SYSOP
2(4)
3
みかか
2(3)
3
バイナリメール
2(2)
6
ぱげ
1(6)
6
(プ
1(6)
6
(火暴)
1(4)
6
+++
1(3)
6
(^_^)
1(3)
6
(T/O)
1(2)
6
X-MODEM
1(2)
6
(ぉ
1(2)
6
ぽ
1(1)
6
フォーラム
1(1)
6
ハロ落ち
1(1)
6
^H
1(1)
6
モデムが喋る時間
1(1)
6
( ´∀`)
1(1)
6
乳比べ
1(1)
6
(^^♪
1(1)
新しい項目の名前(全角40文字まで)
最初のコメント(10行1000文字まで)
有効票
無効票
画像
jpg,png,gifのみ500Kbytesまで
最近の投票 (50件まで) (新しい票が上に来ます)
(^^♪
こ
[#1]
(ovumsg)
2025-06-30 18:51:18
乳比べ
AngelHeartうぜー。
[#1]
(hgqqou)
2024-01-27 05:22:20
( ´∀`)
これ
[#1]
(yklofa)
2024-01-02 06:59:16
V(・\・)V
これ
[#9]
(eykhnk)
2024-01-02 06:58:00
モデムが喋る時間
運営時間外
[#1]
(iqlcmu)
2011-07-06 13:27:43
(火暴)
走召 糸色 木亥 火暴
[#4]
(swujha)
2010-06-22 17:01:25
石
当時のunzipは有料だから。
[#4]
(fpmvou)
2010-06-22 07:36:50
バイナリメール
ish基本だろ
[#2]
(moagqv)
2010-06-22 05:33:17
V(・\・)V
+%
[#8]
(chgohf)
2010-06-20 23:29:31
石
ZIPよりLZHの方がいいんだっけ。
[#3]
(ncygbh)
2010-06-20 22:58:28
V(・\・)V
項作は(o\o)なんて書いて無い…。
[#7]
(dtmcvr)
2009-11-13 18:57:47
V(・\・)V
項作の(o\o)はバルタンじゃなくてウルトラマンの顔だろ。
[#6]
(wnlkek)
2009-11-13 18:52:16
V(・\・)V
#2~#4 おお、どれも初見だが、ずっとそれっぽいな。by項
[#5]
(llryaa)
2009-05-10 02:08:44
V(・\・)V
(V)O¥O(V)
じゃなかったけか
[#4]
(efymbf)
2009-05-09 20:25:22
V(・\・)V
(V)o\o(V)
[#3]
(olvdpf)
2009-05-09 18:24:32
V(・\・)V
(V)│\・\・/│(V)
なんか違うな
[#2]
(befpne)
2009-05-09 12:52:39
V(・\・)V
バルタン星人ってこんなだっけ?
[#1]
(pylzwj)
2009-05-09 12:13:53
(^_^)
(T_T)
(;_;)
[#3]
(gdbvpo)
2008-11-24 15:23:57
(プ
元々分らんが、これでも分らん
[#6]
(focbqp)
2008-11-23 20:49:19
(^_^)
(^◇^;)
[#2]
(fdblof)
2008-11-23 18:41:24
(^_^)
(^_^;
[#1]
(nyvpso)
2008-11-23 15:26:47
(プ
分からん…
[#5]
(pyzjmc)
2008-10-08 23:57:37
(プ
#3
オプは、コブラが(プを元に発明した顔文字。
90°右回転させてみたら判りますよ(´∀`)
[#4]
(bbzxwv)
2008-10-08 21:53:09
^H
今なら取り消し線か?
[#1]
(pcedeg)
2008-10-08 16:20:43
+++
知ってれば復帰できるが、「+++打ってみ!」だと、切れちゃうので方法を聞くことも出来なくなる。
[#3]
(hjiirt)
2008-09-19 12:43:00
+++
コマンドモードに入っても復帰できるんじゃなかったっけ。
[#2]
(ydhtku)
2008-09-18 12:49:55
+++
+++を打ってはいけない
[#1]
(qkczki)
2008-09-18 12:32:19
(火暴)
(笑)がキモいって言われた日もありました。
[#3]
(oqstmo)
2008-09-16 10:25:01
(ぉ
(ぉぃ
[#2]
(qjodht)
2008-09-16 04:00:13
(T/O)
今じゃ本文オンリーが主流となったなぁ。
[#2]
(vdypbt)
2008-09-16 01:02:43
ハロ落ち
これもニフティ限定か
[#1]
(mhgupc)
2008-09-14 16:50:34
石
石を投げる→ishファイルをメールする
そんなに広まったものではないと思うが
[#2]
(tbwxwa)
2008-09-14 16:08:58
ぱげ
ぱげはNIFTY-SERVE方言
[#6]
(kusnth)
2008-09-14 12:32:02
(プ
オプってどういう意味だったんだっけ?オプション?
[#3]
(quhqkd)
2008-08-29 18:08:37
(プ
オプ
[#2]
(cwoibt)
2008-08-29 00:01:01
(火暴)
木亥火暴
[#2]
(vyxnfg)
2008-08-28 23:37:57
SYSOP
少なくともスラングではないね。
[#4]
(rklvrk)
2008-08-28 22:14:49
ぱげ
というか、ホストのシステムがワカランと、何だか…。ちなみに私は知らない→page
メッセンジャーといえば、コマンドラインに突然SYSOPが挨拶書いてよこしたのは笑った。
そしてしばらくコマンドラインで会話。
[#5]
(mpxuol)
2008-08-28 21:10:27
(ぉ
自己突っ込み。
ぉぃぉぃ。
これは違和感あった。
[#1]
(ycjsgf)
2008-08-28 16:57:10
(プ
しば: どうも、俺はウンコを漏らした(プ
[#1]
(jmmfod)
2008-08-28 16:01:54
ぱげ
チャットじゃなくて?
[#4]
(dkgiuu)
2008-08-28 10:30:21
ぱげ
ぱげとは今で言うリアルタイムメッセンジャー機能のことです。
[#3]
(pyrmcg)
2008-08-28 10:24:26
X-MODEM
お前はスラングの意味を勉強しなおして来い
[#2]
(ejfara)
2008-08-28 05:40:13
みかか
シニス。
Wikipediaに項目があって笑った。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%8B%E3%83%AA%E3%82%A4%E3%83%88
[#3]
(gjxrel)
2008-08-27 19:48:38
みかか
みいそ
当時のPCはほとんどNEC製だったからねー
[#2]
(lzkcep)
2008-08-27 13:42:24
石
.ish
[#1]
(bodzap)
2008-08-27 08:20:00
X-MODEM
128byte単位で送るのでゴミがつく。ファイルサイズもファイル名もロストする。
Y-MODEM
Z-MODEM
M-LINK
B Plus
QuickVAN
[#1]
(bczaju)
2008-08-27 00:38:13
バイナリメール
添付ファイルとは違うのよ。
[#1]
(bczaju)
2008-08-27 00:36:13
SYSOP
SIGOPはniftyだけか
[#3]
(bczaju)
2008-08-27 00:34:50
SYSOP
SUBSYSとも
[#2]
(xctqod)
2008-08-26 23:28:50
じゃなかったけか
なんか違うな
(;_;)
元々分らんが、これでも分らん
オプは、コブラが(プを元に発明した顔文字。
90°右回転させてみたら判りますよ(´∀`)
そんなに広まったものではないと思うが
メッセンジャーといえば、コマンドラインに突然SYSOPが挨拶書いてよこしたのは笑った。
そしてしばらくコマンドラインで会話。
ぉぃぉぃ。
これは違和感あった。
Wikipediaに項目があって笑った。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%8B%E3%83%AA%E3%82%A4%E3%83%88
当時のPCはほとんどNEC製だったからねー
Y-MODEM
Z-MODEM
M-LINK
B Plus
QuickVAN