この箱は1000票に達したのでこれ以上投票できません。
東京で生活するにあたって知っておくと良い事

なんでもOK
でも嘘は良くない
(aajpcf) 2008-07-27 17:40:12作成 2014-07-19 22:34:05更新 1000投票 58有効票 43気になる 47興味無い 5792参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
2. 『目的地は同じでも経路は何通りもあるのが当たり前』についてのコメントGoogleYouTube

金額も時間も乗り換え回数も同じ場合も多々ある
[#1](faeeuj) 2008-07-27 18:10:58

同じ目的地でも駅が違ったりするし
銀座とか
[#2](cugfnc) 2008-07-27 22:51:20

首都圏JRは特例で、出発駅と到着駅の距離で料金を計算する(途中駅は何処を廻ってもOK)。そのため『大廻り』って鉄の遊びがある。
[#3](spjsqe) 2008-07-28 09:11:33

自殺の名所「中央線」は毎日のように人が飛び込んで止まるので(今日も止まってた)計画を立てる時には要注意。
[#4](ssqawj) 2008-07-28 20:58:09

ビバ「乗換え案内」。
ナビタイムは使った事がないのでわかんないけど、あれはもっと便利そうだな
[#5](fdpgdw) 2008-07-30 10:31:13

ナビタイム、駅構内ナビも出来るようになって初めての駅では重宝する。
地下鉄なんかは「何号車に乗れ」まで指示してくれる。
料金体系が複雑なのがたまにきず。
[#6](gbavoq) 2008-07-30 13:49:21