箱一覧
最近の投票
編集
設定
検索
ランダム
[自ニュG]
[画像]
[一括保存]
[ブログパーツ]
凄い技術を初めて見た・触った時の感想
パラダイムシフト!
(nkevkl)
2008-06-06 00:28:52作成 2025-06-29 16:58:22更新 109投票 51有効票 44気になる 36興味無い 4340参照
参照しているアンケート:
◇ この発明は凄いコン
票数順
更新順
順位
項
有効票数(投票数)
1
バーチャファイター
12(28)
2
常時接続
6(6)
3
Macintosh
4(4)
4
STI
3(10)
4
リッジレーサー
3(9)
4
ジュラシックパークのCG
3(6)
7
物理シュミレーション
2(7)
7
F-ZERO
2(6)
7
ウォシュレット
2(5)
7
スーパースポーツ(二輪)
2(4)
7
携帯電話
2(2)
7
StarFox
2(2)
7
トランシーバー
2(2)
14
PSのデュアルショック
1(5)
14
電動アシスト自転車
1(4)
14
臭いがしないおでん
1(4)
14
有機ELディスプレイ
1(2)
14
表計算ソフト
1(2)
14
タイムトラベラー(似非ホログラムのアーケードゲーム)
1(1)
新しい項目の名前(全角40文字まで)
最初のコメント(10行1000文字まで)
有効票
無効票
画像
jpg,png,gifのみ500Kbytesまで
最近の投票 (50件まで) (新しい票が上に来ます)
F-ZERO
コン
[#6]
(vqpfbg)
2025-06-29 16:58:22
StarFox
コン
[#2]
(mudolu)
2025-04-20 17:30:34
トランシーバー
コン
[#2]
(zegzrl)
2025-04-16 21:30:55
携帯電話
コン
[#2]
(kotnof)
2025-03-23 19:38:00
トランシーバー
これ
[#1]
(iosssp)
2024-08-31 10:46:04
Macintosh
きれいなパソコンだった
[#4]
(pofldw)
2024-08-15 18:18:20
STI
これ
[#10]
(bprrsa)
2024-03-12 19:51:33
ウォシュレット
ウォシュレットの正しい使い方
http://allabout.co.jp/gm/gc/42458/
まあ、洗い過ぎも良くない。
[#5]
(xujxmt)
2012-11-11 22:21:42
ウォシュレット
#3 当たり前だけど、ケツはきれいになるよ。
[#4]
(kxsevp)
2012-11-11 21:54:09
ウォシュレット
ウォシュレット童貞なんだけど、そんなにいいものなのか……?
[#3]
(jrwmuj)
2012-11-11 21:19:15
ウォシュレット
ヒャァッ!!(ァ……)
[#2]
(xujxmt)
2012-11-11 18:11:35
スーパースポーツ(二輪)
うむ。うむ。(何度でも)>項作
[#4]
(xujxmt)
2012-11-11 18:08:23
バーチャファイター
昔、「あの人」というフレーズを多用する精神疾患気味の人が居たなぁ。と思ったら、2008年のコメントだった。
ちゃんと社会生活してるのかな。
[#28]
(xujxmt)
2012-11-11 18:05:35
ウォシュレット
ケツ穴に水が浸入してくる
[#1]
(efewds)
2012-11-11 02:50:55
F-ZERO
うわー懐かしい!
[#5]
(slvatp)
2012-06-04 13:03:16
常時接続
これがネット。
[#6]
(ujrvsg)
2010-02-25 17:11:01
F-ZERO
#3あ。そうだったかも・・・。BIOにハマってる頃だったから混同してた。
[#4]
(brmdhs)
2008-12-16 17:06:57
F-ZERO
BIO100%でそんなの出てたっけ?
パネキットの人が作ったOuterFormulaでは?
[#3]
(ytgkas)
2008-12-16 16:08:45
F-ZERO
BIO100%がPC98用に同じようなゲームを作ってたんだよなー。
むしろそっちのほうがびっくりした。
[#2]
(brmdhs)
2008-12-16 14:40:31
F-ZERO
レースゲーム革命。
初めてアウト-イン-アウトができた。
[#1]
(cikeqo)
2008-12-16 01:19:29
臭いがしないおでん
言われてみたら、最近あまり気にならないような気がする。
[#4]
(zyirkn)
2008-12-07 01:35:21
Macintosh
Macはその外見にも衝撃を受けた。LC3の薄さとか。
[#3]
(xbmont)
2008-12-05 10:34:37
臭いがしないおでん
違うって。フタなんて無かったけど無臭。売ってた事気づかなかった。
ちなみに7-11だよ。
[#3]
(nktlpr)
2008-11-04 07:10:57
臭いがしないおでん
フタしてるだけじゃないんかね?
少なくともおでん種の臭いは相変わらずで
仕込みの最中から嫌になってくるよ…
[#2]
(jsbtrj)
2008-11-03 23:06:27
臭いがしないおでん
最近コンビニでおでん売ってるけど、店に入った時のあの強烈な臭いが無くなったよね。
これも技術革新の一つかなぁ。
[#1]
(wbtcah)
2008-11-03 21:48:41
バーチャファイター
これはまるであの人が帰ってきたかのように酷い
[#27]
(onhzht)
2008-09-24 18:48:29
物理シュミレーション
ぱんつのしみゅ
[#7]
(zohjpu)
2008-09-24 18:11:27
StarFox
出撃シーンでカメラが廻ってるのに感動した。
でもゲーム中は微妙。
クリアした時にカメラが廻ってまた感動した。
[#1]
(ecnrsf)
2008-09-22 18:42:57
バーチャファイター
僕はグラフィックの話もしてるからおかしく無いんだ!ってか
自分の書いた事もう一度読み直してみなよ
[#26]
(qormlk)
2008-07-31 04:47:39
バーチャファイター
そりゃそんな風にしか読めないお前さんが悪いとしか言いようが無い。
「バーチャレーシングのピットクルー」って言ってるのに
グラフィックの話込みって気づかない時点で、自分の読みたいようにしか
読んでないんだろ。
知識がないだけかもしれんが。
[#25]
(dtgesm)
2008-07-31 04:40:31
バーチャファイター
みんな「凄かったねー」「衝撃的だったねー」と言ってるのに、一人だけ「そんな事は無い!」「あれはクソゲー」って、映像ではなくゲームについてしつこく語っている所。ズレてんだよ。
[#24]
(uzkfgr)
2008-07-30 23:14:29
バーチャファイター
↑この人は何が気に入らないんですかね
[#23]
(jkczxt)
2008-07-30 12:49:12
ジュラシックパークのCG
ジュマンジの車は本物。ワイヤーで下から引いて潰してる。
割れるガラスとか破片はCGで補正してる。
踏み潰す象(?)はCG。
[#6]
(bqcrea)
2008-07-30 12:16:45
バーチャファイター
#6ぅ…。
[#22]
(uzkfgr)
2008-07-30 12:03:11
バーチャファイター
苦笑みたいなスクリプトモードに入っちゃった。
[#21]
(brovxf)
2008-07-30 12:02:12
バーチャファイター
もう…そんなに繰り返し必死に否定しなくていいから…。
[#20]
(vmfinn)
2008-07-28 14:14:49
ジュラシックパークのCG
前に、TVの女性アナがスターウォーズ旧作の説明で「CGが凄く…」と言ってた。
[#5]
(cizvhk)
2008-07-28 12:42:39
バーチャファイター
ゲームの見る目って意味じゃ、ある一定以上やりこんでりゃ
1のゲームバランスの悪さってわかる筈だけど。
[#19]
(hbecnq)
2008-07-28 04:29:11
ジュラシックパークのCG
マジか。あれを信じてた俺はいったい…。by#2
[#4]
(vmfinn)
2008-07-28 01:18:26
有機ELディスプレイ
数年前にニュートンで特集見た時は服の生地にもできるとか書いてあってマジかよと思ったが、
まだそこまでいってないので無効票
[#2]
(hlifvf)
2008-07-07 23:26:10
常時接続
糞重かった海外フラッシュサイトのロードが一瞬で終わった時は
圧倒的なパワーを手に入れたような錯覚を覚えた
[#5]
(hlifvf)
2008-07-07 23:22:13
物理シュミレーション
Phunは感激した
[#6]
(qvlcdr)
2008-07-07 11:50:13
PSのデュアルショック
>凄いと思うなら64のか、もしくはそれより前の(あるのかは知らない)振動コントローラーじゃね?
項作はデュアルショックで驚いたんだからいいんじゃねぇか?
そんなこと言ってたらRRやVFの項だって成り立たないかもしれないぞ。
[#5]
(wqfxbd)
2008-07-07 10:45:42
Macintosh
PLUSを触ったことあるけど、値段が高いこともあってあまり感動しなかった。
その後Mac版Wizardryを見て初めていかにすごいGUIであるかがよく分かった。
[#2]
(ggzhag)
2008-07-07 09:14:08
PSのデュアルショック
アナログも後からパクってるしな。
真似してない独自の部分は十字キーだけじゃないのか。
[#4]
(vshzos)
2008-07-07 04:29:55
バーチャファイター
バーチャが衝撃的だったのは動きでしょ?
見た目のイメージが悪かったって自分はゲームを見る目ないと喧伝してるようなもんでしょ。
[#18]
(gdtkvc)
2008-07-07 03:16:13
Macintosh
確かfinder6か5か。
テキストをマウスを使ってコピー&ペースト。
アイコンをぐぐっと囲ってファイルの移動・削除。
3.5inchフロッピーをゴミ箱に入れるとドライブから出てくる(笑)
PC98でFM音源燃えとか騒いでいた頃にPCMサウンド。
MSDOS全盛期、フロッピーは5インチ、マウスすら普及していない頃に見たそれは、まったく異次元の世界だったな。
別物すぎて比較できなかった。
[#1]
(mdzwxf)
2008-07-07 02:07:56
PSのデュアルショック
PSのデュアルショックは64のパクリだからなぁ
凄いと思うなら64のか、もしくはそれより前の(あるのかは知らない)振動コントローラーじゃね?
[#3]
(datnxg)
2008-06-19 21:25:51
電動アシスト自転車
アシスト無しでも不通に走れるのか。
[#4]
(pwxgem)
2008-06-19 19:46:12
電動アシスト自転車
最初のやつはランプの点滅でしかバッテリーの残量がわからなかったんよ
だからいきなり電池切れしてえらい目にあってた
今、家にあるのはヤマハのPASなんだけど
前よりは残量が細かくわかる様になったんで
それ見てアシスト切りつつペース配分して家まで辿りついてる
(項作)
[#3]
(pkgogd)
2008-06-19 17:51:32
http://allabout.co.jp/gm/gc/42458/
まあ、洗い過ぎも良くない。
ちゃんと社会生活してるのかな。
パネキットの人が作ったOuterFormulaでは?
むしろそっちのほうがびっくりした。
初めてアウト-イン-アウトができた。
ちなみに7-11だよ。
少なくともおでん種の臭いは相変わらずで
仕込みの最中から嫌になってくるよ…
これも技術革新の一つかなぁ。
でもゲーム中は微妙。
クリアした時にカメラが廻ってまた感動した。
自分の書いた事もう一度読み直してみなよ
「バーチャレーシングのピットクルー」って言ってるのに
グラフィックの話込みって気づかない時点で、自分の読みたいようにしか
読んでないんだろ。
知識がないだけかもしれんが。
割れるガラスとか破片はCGで補正してる。
踏み潰す象(?)はCG。
1のゲームバランスの悪さってわかる筈だけど。
まだそこまでいってないので無効票
圧倒的なパワーを手に入れたような錯覚を覚えた
項作はデュアルショックで驚いたんだからいいんじゃねぇか?
そんなこと言ってたらRRやVFの項だって成り立たないかもしれないぞ。
その後Mac版Wizardryを見て初めていかにすごいGUIであるかがよく分かった。
真似してない独自の部分は十字キーだけじゃないのか。
見た目のイメージが悪かったって自分はゲームを見る目ないと喧伝してるようなもんでしょ。
テキストをマウスを使ってコピー&ペースト。
アイコンをぐぐっと囲ってファイルの移動・削除。
3.5inchフロッピーをゴミ箱に入れるとドライブから出てくる(笑)
PC98でFM音源燃えとか騒いでいた頃にPCMサウンド。
MSDOS全盛期、フロッピーは5インチ、マウスすら普及していない頃に見たそれは、まったく異次元の世界だったな。
別物すぎて比較できなかった。
凄いと思うなら64のか、もしくはそれより前の(あるのかは知らない)振動コントローラーじゃね?
だからいきなり電池切れしてえらい目にあってた
今、家にあるのはヤマハのPASなんだけど
前よりは残量が細かくわかる様になったんで
それ見てアシスト切りつつペース配分して家まで辿りついてる
(項作)