この箱は1000票に達したのでこれ以上投票できません。
コレがなくなったら、ひとつの時代が終わったな、と思うものコン
無くなったら、でも、亡くなったらでも可。
天皇陛下は殿堂入り。

実際のところ見てないけれど、
こち亀とか女神さまの連載が終わったら、
さびしいな。
(ulpyvg) 2008-05-19 11:53:14作成 2014-09-11 18:16:29更新 1000投票 47有効票 56気になる 43興味無い 6601参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
8. 『VHSビデオ』についてのコメントGoogleYouTube

もう時間の問題だけど
[#1](slsbrt) 2008-05-19 18:23:01

コンパクトカセットと同じく、無くなりはしないのではないか。
レコードプレーヤーだって未だに新製品が出てるわけだし。
[#2](wkqlcu) 2009-04-26 02:03:53

まだしばらくは残るだろうけど、個人的にはカセットよりもレコードよりも早く無くなると予想。
 
レコードはDJのスクラッチみたいな派生文化があること含めて、生き残り方が独特なので、
ちょっと違うかなあと。
 
んで、カセットとは大きな違いとして、必要になる機器の分量があげられると思う。
カセットはテープとデッキのみで再生までいけるけど、
ビデオテープは再生するためには、ビデオデッキに加えてテレビがないとダメな分、
考慮しなきゃいけないハードルが一つ多い。
テレビの規格自体が近年また大きく変化してきてるしね。
[#3](lvazuq) 2009-04-26 07:32:05


アナログ停波したらコンポジット信号規格とかも消滅するのだろうか。
アナログは残るんじゃないかなとも思う。むしろ早期のデジタル規格から先に消滅していきそうな感じ。
10年とたたずにHDMI絶滅とか。
[#4](xataoi) 2009-04-26 13:02:33