この箱は1000票に達したのでこれ以上投票できません。
コレがなくなったら、ひとつの時代が終わったな、と思うものコン
無くなったら、でも、亡くなったらでも可。
天皇陛下は殿堂入り。

実際のところ見てないけれど、
こち亀とか女神さまの連載が終わったら、
さびしいな。
(ulpyvg) 2008-05-19 11:53:14作成 2014-09-11 18:16:29更新 1000投票 47有効票 56気になる 43興味無い 6601参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
30. 『箱内:時代が終わったなと思った事』についてのコメントGoogleYouTube

俺は中島みゆきのオールナイトニッポンの最終回のときだな
[#1](kuhzjq) 2008-05-19 12:25:03

セガがハード撤退したとき
[#2](fupfdr) 2008-05-19 12:34:56

エヴァ劇場版が終わった時
[#3](ukhjml) 2008-05-20 07:20:02

昭和天皇崩御
そのまんまだが
[#4](mbsyza) 2008-05-20 20:19:58

阪神淡路大震災
世界の終わりかと思った
[#5](tomspt) 2008-05-21 13:37:00

昭和天皇の時には、同時期に手塚治虫が亡くなったのがショックだったなあ。
まだ小学生だったけど大ファンだった。
[#6](fixoik) 2008-05-26 13:49:17

CRTがぶっ壊れたから特に深い考えもなくまたCRTを買おうとしたらもう売っていなかった。
「LCDが普及してきたな」くらいにしか思っていなかったので結構驚いた。
[#7](rpdxak) 2008-06-17 12:39:10

NECのPC-98シリーズが製造中止になった時
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0807/nec.htm
って、もう5年も前のことか。
[#8](xvjqwl) 2008-11-16 23:22:20

とはいえ随分最近まで作っていたんだな。
[#9](uiypor) 2008-11-16 23:27:52

他のメーカーが作り続けた互換機はまだあるのかな?
(エプソンではない)
[#10](abobjr) 2008-11-17 00:35:15

ロムウィン(WindowsのROM化ツールの開発元)がまだ作ってるみたい
http://www.rom-win.co.jp/hp2005_3/products/BP98/98Base/98base.htm

ただしあくまで業務用(98を使った装置のメンテ用など)であって、値段は結構高い。
http://www.pc-98.jp/list/98gokanki.html
http://www.pasocomclub.co.jp/list/98gokanki.html
[#11](opfcbn) 2008-11-22 17:06:08

ヤフオクにPC9821を出品したらけっこう良い値段で買われて行ったが、こういう業者がいたのか。
落札相手は大量のPC98を買い付けていた。
[#12](encste) 2009-04-23 02:44:23

箱内アンケートする意味が分らん・・・・・・
箱題とどう違うの?
[#13](wscxjv) 2009-04-24 09:11:06

箱内内:もうこれの時代ではないなと思うもの
[#14](gzpagp) 2009-04-24 09:48:13

項作
[#15](jnouvb) 2009-04-24 11:51:23

#13
現状使われているが、将来的に使われなくなったら、一つの時代が終わったと感じるであろうもの。
と。
あれが使われなくなったときに、一つの時代が終わったと感じたもの。
の違いだろう。
[#16](oibipo) 2009-04-24 19:27:22