邦画の絶望的なつまらなさを考えよう
なんであんなにつまらないのか?
なにがつまらないのか?
(qchepj) 2008-04-21 15:05:50作成 2025-02-18 17:24:46更新 21投票 15有効票 47気になる 53興味無い 10528参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

参照しているアンケート:◇ 演技だから許されている不自然な挙動

最近の投票 (21件まで) (新しい票が上に来ます)

これかな
[#2](xbwigb) 2023-11-21 05:10:16

これ
[#1](kfopwp) 2023-10-22 07:26:30

ロレックスブランドコピー
ブランドコピーブランドのマフラーコピー激安通販専門店.
ロレックスブランドコピー
日本での通販ロレックス販売を含め,開業2年の実績を持ち,
ロレックスコピーブランドN級品は全て最高な材料と優れた技術で造られて、正規品と比べて、
品質が無差別です!高い品質、
激安、2年品質保証,日本国内は送料無料.
ルイ ヴィトン 腕時計 メンズ https://www.tentenok.com/product-5670.html
[#1](ceioct) 2023-09-03 06:03:36

まあそれは業界のパワーバランスや宣伝能力の差と言う、負の部分が大きいとも言えるんだが。
[#1](mmxmxr) 2008-12-17 11:12:32

ガイジンがやってれば「奴らはこーなんだ」って納得できる。
同じ日本人がやると「そんな事しねーよ」と、現実とのギャップで冷める。
[#1](spqovn) 2008-12-17 02:12:39

を使いまくるところが問題。
[#1](lzzsae) 2008-07-05 04:53:46

多くは作家性をブランド化するところまで行ってない。
むしろ作家性を押し殺すことで低い位置で守りに入ってる。

冒険のないところに真の成功はないよね。
[#1](hsqbju) 2008-07-04 10:55:25

きちんとオーディションしろ。
[#4](lloaim) 2008-06-23 00:15:29

クローズアップ
盛り上げ音楽
クローズアップ
盛り上げ音楽
[#1](cwjqdb) 2008-06-20 20:49:03

数年前は愛国風な映画が多かったよね。最近少ないけど受けなかったのかな。
当時は良い風潮だと思ってたんだがなあ。
[#5](qnrcqh) 2008-06-20 09:53:15

タレントのPVにしかなってない
[#3](ybhmyo) 2008-05-02 02:28:39

戦略自衛隊が一番頑張っていたね。
正直、日本のアニメが面白いのは、実写ほど五月蠅いアホ団体が噛みつかないからだと思う。
昔は実写も無茶やってたのにな…
[#4](fyanpf) 2008-04-24 13:07:27

『ベスト・ガイ』を忘れないで!
[#3](yrkztr) 2008-04-24 09:56:32

ミッドナイトイーグル。
せっかく出てたが、ストーリーが強引すぎてリアルさに欠けてたな…。「そんなワケあるかー!」って突っ込みまくり。
[#2](orxxza) 2008-04-24 01:30:45

FBI・CIA・米軍が使いほいだいのアメリカさんには勝てない。
協力・自衛隊ってのがあっても怪獣退治の戦車出演くらい。
[#1](uebveu) 2008-04-24 01:28:40

予算も制作期間もロクに与えないで、パブリシティと話題性頼みの短絡な路線ばっか取ってたんじゃ、人も企画もロクに育たんだろ。
[#1](huhvvn) 2008-04-24 00:41:48

俳優女優の仕草・動作を優先し、脚本・絵コンテなどが無視されるから。
キャラ重視のため。
日本の脚本家は、いくら良いものを作ろうとしても現場で無視されるから可哀想。
取り直しを繰り返すと、噂になったりする風潮などがあるらしく、欧米とは大違いなため。
[#1](fsfgfc) 2008-04-22 16:52:13

映画館で見たくなるような映画を作る気が本当にあるのか
[#1](oxdajq) 2008-04-22 15:16:57

邦画は元々の映画製作の流れがすっかり虫の息になって以降、
TV資本での製作が強くなりすぎたな
[#2](gwxqvk) 2008-04-22 12:33:20

外国が必死に世界で勝負できる映画を作ってるときに
香取慎吾主演作とかアホらしくてたまらん。
これに限らず、とにかく売れてるタレント出すって感じで
バラエティのコントの延長みたい。
そうそう、ゲゲゲの鬼太郎はウエンツだったな…。
[#1](apoazc) 2008-04-22 02:37:50

画面からにじみ出る、フィルムの色感が古くさい。
[#1](kxzdak) 2008-04-22 02:30:52