この箱は1000票に達したのでこれ以上投票できません。
自ニュGに投稿するまでもないネタコン
古すぎるとか、小ネタすぎるとか。
ニュースは無効票でも禁止。
(udpymn) 2012-06-15 00:45:28作成 2014-07-02 17:27:17更新 1000投票 173有効票 68気になる 64興味無い 29174参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
5. 『動物ネタ』についてのコメントGoogleYouTube

極寒の大捕物、ハクチョウ保護に奮闘するベラルーシ当局
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2915985/9953739

なかなか躍動感のある写真
[#2](zzromh) 2012-12-11 12:53:54

ナマカフクラガエル
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1302/18/news036.html

1926年の発見らしいが、今日はじめて知った
[#3](bygkgl) 2013-02-28 17:58:04

ダイオウグソクムシ完売!
https://twitter.com/NumazuDeepsea/status/345760471820935169

関連
[#4](exckiw) 2013-06-15 20:44:18

貨物機に迷い込んだ「小さな密航者」【写真8枚】
http://blog.livedoor.jp/aircraftchannel/archives/4497563.html
あらかわいい。
[#5](fdicwo) 2013-06-23 10:45:05

全文見られない以外は涼しげカワイイ。
[#7](vzpogt) 2013-06-23 12:47:58

[#8](fttovr) 2013-06-27 13:23:40

>極寒の大捕物、ハクチョウ保護に奮闘するベラルーシ当局
白鳥は飛ばないのだろうか。
[#9](vrgkom) 2013-06-28 12:52:22

#9 ネットで調べてみたら、
白鳥は飛ぶときに助走が必要らしいです。
走ってるところを捕まえるのかも。
[#10](dmzhit) 2013-06-28 13:17:26

[#11](qsqcja) 2013-07-01 10:49:41

カピバラ脱走
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/photonews/477453.html

なかなか躍動感のある写真
[#12](hrpshl) 2013-07-04 12:57:07

流しカワウソが、NHKでも取り上げられた。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130711/k10015959551000.html
[#13](juzyqm) 2013-07-11 11:37:40

東京、日比谷公園で巨大なゴキブリ
 
ただし去年の話。http://mina-trendnews.blog.so-net.ne.jp/2013-07-21
[#14](dkouvf) 2013-07-21 20:37:06

幹線ホームで拿捕られてる
https://twitter.com/fuchuhon/status/343228448770256896

どういう状況なの……
[#15](hjjupj) 2013-07-27 07:47:42

逃走した飼いイノシシ、自ら檻に戻る
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130729-OYT1T00074.htm

……帰巣本能?
[#16](wwelwm) 2013-07-29 17:17:56

全身クリスタルだモン! バカラ製の高級くまモン1体3万9900円
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/130730/cpd1307300917008-n1.htm

>実物が展示された九州の一部の百貨店では、孫へのプレゼントなどの予約が多かったという。
[#17](usfccn) 2013-07-30 13:13:52

生後6日でも立派にヤマアラシです、ドイツ
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2960026/11137327
[#18](oygqwp) 2013-08-06 10:56:33

目が四つあるように見えるカモシカ
http://www.yamagata-np.jp/news/201308/06/kj_2013080600127.php

>野生生物の生態に詳しい伊藤健雄山形大名誉教授は
 「カモシカの両目の真下には眼下線と呼ばれる器官があり、それが目に見えたのだろう」と分析する。
 眼下線は、縄張りを示すための分泌液を出す器官で、液が光って目に見える可能性があるという。
[#19](oygqwp) 2013-08-06 14:44:50

「掃除機をかけてる時にソファをチラッと見たら…ちょっ!?」
http://labaq.com/archives/51805917.html
[#20](iohszd) 2013-10-12 13:06:54

「これは可愛すぎる!!」 小さな猫にビビッて、前に進めない大きな犬たち!! 【海外の反応】
http://kaihanp.doorblog.jp/archives/34705727.html
[#21](dzhvpe) 2013-12-07 19:53:53

外国人「この寒波の中、外に出たネコが何かを訴えかけてきてる・・」
http://honyakusitem.blogspot.jp/2014/01/blog-post_26.html
[#22](onyrct) 2014-01-31 21:57:04