箱一覧
最近の投票
編集
設定
検索
ランダム
[自ニュG]
[画像]
[一括保存]
[ブログパーツ]
何故オタはケータイ小説をバカにしますか?
その裏で同レベルの内容のアニメやゲームのシナリオは絶賛する不思議。
(kfnanh)
2011-07-10 01:33:59作成 2024-01-27 05:20:51更新 12投票 4有効票 27気になる 24興味無い 1407参照
票数順
更新順
順位
項
有効票数(投票数)
1
してないよ
2(4)
2
読みやすいから
1(4)
2
内容ではなく「表現」の問題だから
1(3)
4
同レベルのものは他分野でもバカにしてる
0(1)
新しい項目の名前(全角40文字まで)
最初のコメント(10行1000文字まで)
有効票
無効票
画像
jpg,png,gifのみ500Kbytesまで
最近の投票 (12件まで) (新しい票が上に来ます)
読みやすいから
コン
[#4]
(kcqwhn)
2024-01-27 05:20:51
読みやすいから
印象派が出始めた頃、その人達が第一回展覧会を開いたときに訪れた記者がモネの「印象」を見て「なるほど、印象的なほどへたくそだ」と新聞に書いたから印象派と呼ばれるようになったとか。
[#3]
(jgdujf)
2011-07-18 00:41:39
読みやすいから
大昔のSFファンがSFアニメは低俗だってバッシングしてたのと一緒じゃないかな。
[#2]
(rktulv)
2011-07-16 20:50:59
内容ではなく「表現」の問題だから
プププー
↑デフォルメされた3羽のペリカンが飛んで行く様
[#3]
(umdskd)
2011-07-16 18:05:01
同レベルのものは他分野でもバカにしてる
ってか、ケータイ小説レベルのアニメ・ゲーム・ラノベなどをほとんど知らないわけだが。
[#1]
(cxskgs)
2011-07-10 13:11:45
内容ではなく「表現」の問題だから
プププー言文一致とか表現レベル低すぎ、マジくたばってしめえってカンジー
みたいな
[#2]
(wxiava)
2011-07-10 11:48:53
してないよ
リアル鬼ごっこも王様ゲームも超おもしろかったし
映画化もしたし
[#4]
(lrgfvg)
2011-07-10 11:41:37
してないよ
し
[#3]
(mcaedc)
2011-07-10 10:20:18
読みやすいから
分かりにくいものを理解出来る人は分かりやすいものを馬鹿にする。
それは人間の性向のようなものだ。
[#1]
(tsrmag)
2011-07-10 07:40:20
してないよ
だいたい小説読まないし。
ラノベも無論。
[#2]
(mlhgci)
2011-07-10 07:24:35
してないよ
見たことないし
見かたも知らないし
[#1]
(kdzvmj)
2011-07-10 05:03:13
内容ではなく「表現」の問題だから
「内容」のレベルと同じように「表現」は大事。
「表現」が違えば、同じ内容でも絶賛されたり批判されたりしてもなんら不思議ではない。
ただし、これは「一般論」であり、オレは以下の点で個別のケータイ小説批判すべてが正しいとは思っていない。
1.多くの批判者自身が「表現」の問題であることに自覚的でない。
2.そもそも、ケータイ小説の表現は劣っているのかという事に議論の余地がある。
[#1]
(xgrxsv)
2011-07-10 02:51:49
↑デフォルメされた3羽のペリカンが飛んで行く様
みたいな
映画化もしたし
それは人間の性向のようなものだ。
ラノベも無論。
見かたも知らないし
「表現」が違えば、同じ内容でも絶賛されたり批判されたりしてもなんら不思議ではない。
ただし、これは「一般論」であり、オレは以下の点で個別のケータイ小説批判すべてが正しいとは思っていない。
1.多くの批判者自身が「表現」の問題であることに自覚的でない。
2.そもそも、ケータイ小説の表現は劣っているのかという事に議論の余地がある。