この箱は1000票に達したのでこれ以上投票できません。
少子化が問題になっているのに 待機児童が増えている理由は?
素朴な疑問です。
(cgrtgs) 2010-03-29 22:52:37作成 2014-11-09 16:32:07更新 1000投票 3有効票 38気になる 28興味無い 12038参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
1. 『補助金が出る認可保育所が増えないから』についてのコメントGoogleYouTube

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3048
> 児童福祉法を盾にして「保育の質の低下」を理由に規制強化し、新規参入の障壁を高くしてきた

保育士も余ってるんだってね。
[#1](vigcbu) 2010-03-29 23:00:48

アグネスとかも華麗にスルーしてるのかな
[#2](yvjrvh) 2010-03-29 23:24:32

団塊の世代の頃等は今よりもっと子供が多かったと思うのですが、その時はあまり問題視されなかったのでしょうか
[#3](elqqkm) 2010-03-30 05:22:16

女性の社会進出がここまで進んでいなかったからだと思うよ。
母親が子育てにかける時間がもっと長かった。
保育園なんて数えるほどしか無かった。
それから家族間のつながりが強くて、じじばばが世話をしたとも聞く。
[#4](wsqxlw) 2010-03-30 09:42:42

#4よ、せっかくいい分析してるんだから、独立項にすべきでは。
[#5](kiinwd) 2010-03-30 09:52:53

そして事業仕分けの際、コンクリートから人への号令の下、
保育園・幼稚園はコンクリートに仕分けされました。
[#6](aiukgq) 2010-03-30 11:22:42

自治体の財政にもよるんだよな。
杉並区だったかな、待機児童が多いからと保育園を幾つも新設する事に。
隣の市区は相変わらず認可保育園が全然足りない状況。
[#7](iwtyiq) 2010-04-18 19:43:52