エムエスソフトのウィンドウーズはバカなの?
とっくの昔にウィンドウーズ2000が出てるのに、また7を出すとか意味が分からない。
1993も退化してる。っていうか、95とか98に比べてもザコいSOを今頃出す意味が分からない。
昔のことを知らない若い子とか、蚕趣味のオッサンとか売り上げが見込めるのかもしれないんだけどさぁ。
結局、最新のSOを買うには、ウィンドウーズサバー2008を買うしか無いの?
(yoliio) 2009-11-25 17:36:37作成 2024-01-14 13:47:11更新 10投票 4有効票 36気になる 37興味無い 2134参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

順位有効票数(投票数)
1F30002(3)
2別箱作る奴は負け犬1(1)
2釣堀大回転おめ1(1)
2LQqWxfaY1(1)
5>ウィンドウーズ0(3)
5カウントダウンかもしれんぞ0(1)
50(1)
新しい項目の名前(全角40文字まで)

最初のコメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで
最近の投票 (10件まで) (新しい票が上に来ます)

マイクロソフトソフトも気になったがネタにはならんな
[#3](ojdujd) 2011-01-14 14:33:15

#1 F-ZEROをdisらないで!><
[#3](lhorkh) 2009-11-26 09:48:31

ダブルシンボルだから2/2で問題ないよ
つか青が強いな
緑は印章っぽく、ジャイグロか帰化がいいな
[#2](gmymlh) 2009-11-26 05:16:41

韓国のタイヤ屋がF1参加とか言ってるけどさぁ、お前らにお似合いなのはF5だろ。
[#2](kcohkt) 2009-11-26 00:10:47

とっくの昔にF3000がでているのに
未だにF1とかF35とか低レベルの話をしている日本ってなんなの?
[#1](vdhooe) 2009-11-25 22:35:27

[#1](cflxvv) 2009-11-25 22:10:51

ただでさえ意味が無い言動なのに、その上さらにこれだ
[#1](wquolh) 2009-11-25 20:32:20

風の軟泥
緑緑
クリーチャー-ウーズ 1/2 到達
(緑)、風の軟泥を生け贄に捧げる:ターン終了時まですべてのクリーチャーは飛行を失う。
火の軟泥 赤赤 クリーチャー-ウーズ 1/2 速攻 (赤)、火の軟泥を生け贄に捧げる:プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とし、それに2点ダメージ。
地の軟泥 黒黒 クリーチャー-ウーズ 1/2 畏怖 (黒)、地の軟泥を生け贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーは手札を1枚捨てる。
水の軟泥 青青 クリーチャー-ウーズ 1/2 被覆 (青)、水の軟泥を生け贄に捧げる:呪文ひとつを対象とし、そのコントローラーが(2)を払わない限り打ち消す。
金の軟泥 白白 クリーチャー-ウーズ 1/2 側面攻撃 (白)、金の軟泥を生け贄に捧げる:このターン与えられるすべての戦闘ダメージを軽減する。
 
適当に作ったけど緑がやっぱり弱いかなー。
[#1](bxptcj) 2009-11-25 17:59:48

.
[#1](oevtlp) 2009-11-25 17:57:19

もしかして
[#1](odewnf) 2009-11-25 17:56:31