箱一覧
最近の投票
編集
設定
検索
ランダム
[自ニュG]
[画像]
[一括保存]
[ブログパーツ]
PCの液晶モニター光沢派?非光沢派?
液晶モニターグレア(光沢)かノングレア(非光沢)か
さあ、どっち?
(alqfan)
2009-11-21 12:51:04作成 2024-01-28 11:41:36更新 20投票 12有効票 26気になる 25興味無い 2109参照
票数順
更新順
順位
項
有効票数(投票数)
1
非光沢
7(9)
2
光沢派
2(5)
2
両方アリ
2(3)
4
関連記事
1(2)
5
いまだCRT
0(1)
新しい項目の名前(全角40文字まで)
最初のコメント(10行1000文字まで)
有効票
無効票
画像
jpg,png,gifのみ500Kbytesまで
最近の投票 (20件まで) (新しい票が上に来ます)
非光沢
グレア疲れるのよね。
でも選択肢が少なすぎる。
ノートだと松下一択;;
レノは問題外
[#9]
(vtrmsa)
2010-07-13 07:53:56
非光沢
光沢液晶の特徴は、画面がツヤツヤピカピカであることだ。画面の色が鮮やかで、
黒が引き締まってコントラストが高い。静止画や映像がとてもキレイに見えるのがメリット
ノングレア液晶のデメリットは、光沢液晶に比べて静止画や映像の発色が地味なことと、
画面がやや白っぽく見える場合があることだ。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0505/26/news001.html
発色の差の言いたいことは分かるが、
同じTNパネルでもグレアとノングレアでは差があるよ。
[#8]
(pvluno)
2010-07-12 16:46:59
非光沢
光沢/非光沢は動画に関係ない。そして非光沢は光沢の代わりになるけど逆は無理。
暗い所では光沢/非光沢の差がないが、明るい所で映り込まないのは非光沢だけ。
発色が要る時は部屋暗くするし...てか発色云々って言ってる奴、安もんじゃねーだろーな?発色はグレードの差がモロに出るぞ?
[#7]
(aevics)
2010-07-12 16:29:58
両方アリ
普段使いはTNの非光沢。
毎日使うから少し暗めにして目に優しく。
ゲーム、動画はIPSの光沢。
光沢の方が色の鮮やかさが段違い。
どっちも使うからここで。
[#3]
(pvluno)
2010-07-12 16:06:19
非光沢
長時間画面をみるから光沢があると目が疲れる。
[#6]
(ylvkaj)
2010-07-12 13:13:27
非光沢
ぺかぺかしてるとみづらいの
[#5]
(ehswbm)
2010-01-14 14:49:13
関連記事
http://alfalfalfa.com/archives/04933.html
[#2]
(wosjhs)
2010-01-14 00:33:36
関連記事
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1262953154717.html
[#1]
(nyvlta)
2010-01-13 23:56:46
光沢派
#3 完璧なライティングとPhotoshopで脚色されたプロのモデルの映像より、
普通の部屋での素人の肌が綺麗に見えるかといえば疑問だ。
むしろ見えなくてよい物が見えすぎる。
[#5]
(utltsg)
2009-11-26 13:19:36
光沢派
#3 バッカだな、エロゲの話だよ!
[#4]
(ztxvva)
2009-11-26 11:40:49
光沢派
#2 え?
ディスプレイを通してエロ画像を見てるの?
生で見れば劣化無しに見られるのに・・・損してるぜ!!
[#3]
(lesuwc)
2009-11-26 11:33:51
光沢派
エロ画像の肌色の発色が違う。
非光沢を使っている奴は損してるぜ?
[#2]
(yerrrh)
2009-11-26 02:33:19
非光沢
自分の顔を汚いとか言うなよ・・
[#4]
(yxlyns)
2009-11-23 10:06:30
両方アリ
俺もここかな。
安いから非光沢使ってる。光沢に付加価値をあまり感じない。
と言っても非光沢が特別に気に入ってるわけでもない。
[#2]
(pgdbyp)
2009-11-23 07:53:24
非光沢
グレアだったら暗いシーンで汚いものが映るだろ
[#3]
(xlvadu)
2009-11-22 23:47:01
両方アリ
デスクトップは光沢無し
ノートは光沢。
どっちも良いよ。甲乙付ける気にならない。
[#1]
(ehlafa)
2009-11-22 23:23:02
光沢派
非光沢液晶に光沢フィルター貼ってまで。
高級感でるよ
[#1]
(yamwqc)
2009-11-21 21:40:31
いまだCRT
悪い?
[#1]
(oowiwp)
2009-11-21 20:45:35
非光沢
高画質の動画なんてPCでみないし、
そもそもL997使ってる筋金入りのアレなので。
[#2]
(qcxvxm)
2009-11-21 18:56:27
非光沢
動画とかあまり見ないし
[#1]
(mvweer)
2009-11-21 15:57:47
でも選択肢が少なすぎる。
ノートだと松下一択;;
レノは問題外
黒が引き締まってコントラストが高い。静止画や映像がとてもキレイに見えるのがメリット
ノングレア液晶のデメリットは、光沢液晶に比べて静止画や映像の発色が地味なことと、
画面がやや白っぽく見える場合があることだ。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0505/26/news001.html
発色の差の言いたいことは分かるが、
同じTNパネルでもグレアとノングレアでは差があるよ。
暗い所では光沢/非光沢の差がないが、明るい所で映り込まないのは非光沢だけ。
発色が要る時は部屋暗くするし...てか発色云々って言ってる奴、安もんじゃねーだろーな?発色はグレードの差がモロに出るぞ?
毎日使うから少し暗めにして目に優しく。
ゲーム、動画はIPSの光沢。
光沢の方が色の鮮やかさが段違い。
どっちも使うからここで。
普通の部屋での素人の肌が綺麗に見えるかといえば疑問だ。
むしろ見えなくてよい物が見えすぎる。
ディスプレイを通してエロ画像を見てるの?
生で見れば劣化無しに見られるのに・・・損してるぜ!!
非光沢を使っている奴は損してるぜ?
安いから非光沢使ってる。光沢に付加価値をあまり感じない。
と言っても非光沢が特別に気に入ってるわけでもない。
ノートは光沢。
どっちも良いよ。甲乙付ける気にならない。
高級感でるよ
そもそもL997使ってる筋金入りのアレなので。