日本がヨーロッパ先進国並の労働時間にしたらどうなるの?
なんで日本は働きまくってるのに一人当たりのGDPが低いの?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-08-10/20060810faq12_01_0.html
(nqmlrk) 2009-08-21 11:28:27作成 2024-05-21 02:45:25更新 14投票 5有効票 34気になる 25興味無い 2626参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
2. 『>なんで日本は働きまくってるのに一人当たりのGDPが低いの?』についてのコメントGoogleYouTube

コンビニとかの夜中は昼間に比べて売り上げが低いでしょ?
だから夜間営業を全部やめれば不便になるのと引き換えに時間あたりの売り上げはあがるよ。
だけど本当にそういう日本を望んでるの?
[#1](yldqzp) 2009-08-22 23:01:03

不思議なものだな、携帯電話もコンビニも無かった頃の日本の方が豊だったなんてな。
[#2](jnmelh) 2009-08-23 10:21:53

ふと思ったんだけど、(緊急医療とかは置いといて)便利だ不便だとか直接生存に関わらないことが便利になるより、
苦労し手間を掛けて生きる・生活していく方が「達成感」という幸福度数が高いんだなと。
[#3](uqyxol) 2009-08-23 12:39:27

項作が意図的にすり替えているのかぼんくらなのかはわからんけど、
長時間労働で時間当たりの生産性が落ちることは
一人当たりGDPの説明にはなっていない。
[#4](pahgre) 2009-08-23 16:11:47
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで