箱一覧
最近の投票
編集
設定
検索
ランダム
[自ニュG]
[画像]
[一括保存]
[ブログパーツ]
「パソコンができる」ってどういう事?
一般人の基準で「パソコンができる」とは、おまえらから見てどこまでできればOK?
(xmpipt)
2009-07-24 23:08:34作成 2025-02-23 06:39:25更新 56投票 26有効票 36気になる 35興味無い 1543参照
票数順
更新順
順位
項
有効票数(投票数)
1
設定ができる
4(8)
2
エクセルで表が作れる
3(7)
3
やりたいことに応じた事が出来る
2(4)
3
完成する
2(3)
3
プログラムが組める
2(3)
3
PCを使って何かが作れる
2(2)
7
jpgをzipにしても容量が小さくならない事を知っている
1(13)
7
OSがちゃんと起動するまで
1(2)
7
事を致すとパソコンがオギャー
1(2)
7
タッチタイプできたら( ´Д`)キモッ
1(2)
7
二人目がいるの。お腹に・・・
1(2)
7
掲示板の情報を鵜呑みにしない
1(1)
7
和田アキ子
1(1)
7
デーモン閣下
1(1)
7
キューピー
1(1)
7
スヌーピー
1(1)
7
ブルート
1(1)
18
小 泉ユウ(横浜市中区在住軍事評論家、東大准教授、殺人犯、既婚者、愛称SNOOPY)
0(2)
新しい項目の名前(全角40文字まで)
最初のコメント(10行1000文字まで)
有効票
無効票
画像
jpg,png,gifのみ500Kbytesまで
最近の投票 (50件まで) (新しい票が上に来ます)
プログラムが組める
これ
[#3]
(drfyav)
2025-02-23 06:39:25
小 泉ユウ(横浜市中区在住軍事評論家、東大准教授、殺人犯、既婚者、愛称SNOOPY)
糞小 泉っはパソコンできない障害者にすればよかったとつくづく恨んでる( ̄(工) ̄)
[#2]
(yulnwv)
2025-01-22 02:12:36
ブルート
キョコン悪党もできそう(苦笑い)(^0_0^)
[#1]
(yiooas)
2025-01-04 06:38:23
スヌーピー
糞ビーグル犬オスも出来ない(-。-)y-゜゜゜
[#1]
(yiooas)
2025-01-04 06:37:38
キューピー
ハダカンボウはできない(-。-)y-゜゜゜
[#1]
(yiooas)
2025-01-04 06:36:15
デーモン閣下
閣下は上等にできる(*^^)v
[#1]
(yiooas)
2025-01-04 06:35:17
和田アキ子
和田は音痴(-。-)y-゜゜゜
[#1]
(yiooas)
2025-01-04 06:34:44
小 泉ユウ(横浜市中区在住軍事評論家、東大准教授、殺人犯、既婚者、愛称SNOOPY)
小 泉なんかパソコンできない人にしてればよかった( ̄д ̄)
[#1]
(yiooas)
2025-01-04 06:34:07
プログラムが組める
コン
[#2]
(rsvkyu)
2024-11-30 17:00:09
二人目がいるの。お腹に・・・
こ
[#2]
(rsvkyu)
2024-11-30 16:01:00
OSがちゃんと起動するまで
き
[#2]
(rsvkyu)
2024-11-30 12:52:55
完成する
これ
[#3]
(fmucra)
2024-11-27 05:04:08
エクセルで表が作れる
これ
[#7]
(lpgpls)
2023-12-17 07:44:39
jpgをzipにしても容量が小さくならない事を知っている
piも圧縮あんまり意味無かったような
[#13]
(exuuau)
2009-09-16 23:51:52
jpgをzipにしても容量が小さくならない事を知っている
なんででしょう?
[#12]
(grxbcu)
2009-09-16 23:47:11
jpgをzipにしても容量が小さくならない事を知っている
なんでmagが出てくる?
[#11]
(ffxice)
2009-09-16 23:32:52
jpgをzipにしても容量が小さくならない事を知っている
magはlzh圧縮でさらに小さくなるように設計してあるよ
[#10]
(grxbcu)
2009-09-16 21:47:08
プログラムが組める
逸般人の基準では。
[#1]
(rubrjc)
2009-09-16 20:52:23
jpgをzipにしても容量が小さくならない事を知っている
「ものによっては小さくなるよ。」
の通りだから、間違ってないと思うけど。
有用性についても否定的な事を言ってるし。
[#9]
(exuuau)
2009-09-16 15:19:21
jpgをzipにしても容量が小さくならない事を知っている
#2の「でも小さくなるよ」に同意できないだけよ。
zipが圧縮できる形式のデータではないのだから、偶然小さくなるのを期待する事自体理論的じゃない。
それ以外のケースの方が多いのだから、圧縮展開の手間を考えたらそんな事はするべきじゃないと思う。
俺は項作じゃないし。後半の文には同意。
[#8]
(xontxj)
2009-09-16 14:48:43
jpgをzipにしても容量が小さくならない事を知っている
項題の定義を否定するには十分だし、画質を落としたくない人もいるでしょう。
もともと実効性の薄い話だけど、アルゴリズムの違いを知らないと「パソコン出来ない」っていうのもねぇ。
その辺のおっちゃんには分るわけないよ。
[#7]
(exuuau)
2009-09-16 14:38:35
jpgをzipにしても容量が小さくならない事を知っている
ほら「画質100でそれなりの大きさなら」とすでに限定してるじゃないか。
そもそもzip圧縮する意味が無いと言ってるんだよ。アルゴリズム的に。
zipが行うような圧縮以上の事をjpgは行っているんだよ。
[#6]
(xontxj)
2009-09-16 14:23:45
jpgをzipにしても容量が小さくならない事を知っている
画質100でそれなりの大きさならレアケース過ぎという程の確率よりはで起こりうるから、人によってはそうではないかも。
[#5]
(exuuau)
2009-09-16 14:11:12
jpgをzipにしても容量が小さくならない事を知っている
#2 レアケースすぎる上に、ただの運。
複数のファイルをまとめた時のセクタの隙間の節約の方がよっぽど有意義。
[#4]
(xontxj)
2009-09-16 01:27:47
jpgをzipにしても容量が小さくならない事を知っている
減色して送られてもそれはそれで。
[#3]
(zixjnr)
2009-09-16 00:22:56
jpgをzipにしても容量が小さくならない事を知っている
ものによっては小さくなるよ。
意味のあるレベルではないかもしれないけど。
[#2]
(rzaspi)
2009-09-15 23:35:07
jpgをzipにしても容量が小さくならない事を知っている
「写真撮っといたけど大きいから圧縮して送っといたから~」という会社のおじさん
[#1]
(jysiof)
2009-09-15 22:38:48
タッチタイプできたら( ´Д`)キモッ
今どきブラインドタッチできるくらいでキモがられるってよっぽど田舎なんだろうか
[#2]
(gddyxh)
2009-09-15 14:29:36
設定ができる
広義の設定にはアプリのセットアップまで含まれることもあるしね。
[#8]
(oaiwrd)
2009-09-15 14:18:36
二人目がいるの。お腹に・・・
パソコンがいるの・・・ポ。
[#1]
(wnwpos)
2009-09-15 11:47:12
PCを使って何かが作れる
#1
うわ、ロードランナーて懐かしい。
ホームページやら年賀状(ソフトとプリンタ使うから結構高度)であれ、何かしら作るようになったら初級者脱出だろうな。
[#2]
(ipwpme)
2009-09-15 09:37:22
タッチタイプできたら( ´Д`)キモッ
って言われたよ
[#1]
(jcwabh)
2009-07-27 20:50:10
設定ができる
これに一票。まず「設定をする概念のあるなし」は決定的な違い。意図して設定ができるかどうかが次の段階に来るか。
#5の突っ込みはモヒカンなあまりこの項では無意味になってるな。
「何の設定だよ」って、関係するもの全てだろ。
[#7]
(bpprmo)
2009-07-27 15:09:17
事を致すとパソコンがオギャー
俺もそう思った。
[#2]
(mrfxcj)
2009-07-26 15:43:52
やりたいことに応じた事が出来る
レシピなら普通に探すが
[#4]
(kvrvco)
2009-07-26 00:37:46
やりたいことに応じた事が出来る
料理のおかず?と一瞬思っちゃった俺が馬鹿だった。
[#3]
(nfxtbd)
2009-07-26 00:04:39
設定ができる
OS、ブラウザ、周辺機器の設定とか。
ネットの設定にはよく呼ばれた。
[#6]
(vdxtug)
2009-07-25 23:23:12
やりたいことに応じた事が出来る
自分でおかずを探し出し
[#2]
(qbpgfp)
2009-07-25 23:12:15
完成する
組み立て?
[#2]
(aermne)
2009-07-25 23:02:35
完成する
はい、お待たせー! パソコンできたよ〜
[#1]
(igdubg)
2009-07-25 21:54:47
設定ができる
何の設定だよ。
こういうことを言う人間が勘違いをするんだろうな…。
[#5]
(kubidk)
2009-07-25 21:14:19
設定ができる
これだろうなあ
[#4]
(vdxtug)
2009-07-25 20:50:36
設定ができる
ウイルスのせいでディスクトップに局所画像が縦横無尽に並んでしまった。
ハードをインストロールしないと!
とか
[#3]
(pcaljc)
2009-07-25 18:42:18
エクセルで表が作れる
誰が見ても表に見えるもの作るだけならエクセルじゃなくてワードでもできるわけで
[#6]
(xdlskw)
2009-07-25 18:13:09
エクセルで表が作れる
採用面接で「エクセル使えます」と言われて雇ってみたら、自力で全項目入力+罫線程度の能力ではたまらんな。
[#5]
(fxozjk)
2009-07-25 17:36:56
事を致すとパソコンがオギャー
という意味だ
[#1]
(wyyuen)
2009-07-25 03:12:42
OSがちゃんと起動するまで
そこまでハードが完成されて初めて「パソコンが出来た」と言える。
[#1]
(tkfzzb)
2009-07-25 02:42:20
エクセルで表が作れる
誰が見ても表に見えるものが作れてればいいんでない?
[#4]
(xnwvwi)
2009-07-25 02:30:55
設定ができる
ブラウザの機能のおかげで、壁紙だけは変えられる。
で、戻せない。
[#2]
(fxozjk)
2009-07-25 01:55:31
設定ができる
何のアプリやOSであれ、初期状態のまま使ってる人は非常に多い
[#1]
(nbvzyt)
2009-07-25 01:32:19
の通りだから、間違ってないと思うけど。
有用性についても否定的な事を言ってるし。
zipが圧縮できる形式のデータではないのだから、偶然小さくなるのを期待する事自体理論的じゃない。
それ以外のケースの方が多いのだから、圧縮展開の手間を考えたらそんな事はするべきじゃないと思う。
俺は項作じゃないし。後半の文には同意。
もともと実効性の薄い話だけど、アルゴリズムの違いを知らないと「パソコン出来ない」っていうのもねぇ。
その辺のおっちゃんには分るわけないよ。
そもそもzip圧縮する意味が無いと言ってるんだよ。アルゴリズム的に。
zipが行うような圧縮以上の事をjpgは行っているんだよ。
複数のファイルをまとめた時のセクタの隙間の節約の方がよっぽど有意義。
意味のあるレベルではないかもしれないけど。
うわ、ロードランナーて懐かしい。
ホームページやら年賀状(ソフトとプリンタ使うから結構高度)であれ、何かしら作るようになったら初級者脱出だろうな。
#5の突っ込みはモヒカンなあまりこの項では無意味になってるな。
「何の設定だよ」って、関係するもの全てだろ。
ネットの設定にはよく呼ばれた。
こういうことを言う人間が勘違いをするんだろうな…。
ハードをインストロールしないと!
とか
で、戻せない。