この箱は1000票に達したのでこれ以上投票できません。
ネット上に本名・住所が晒されるとどんな弊害があるでしょうか?
住居には、侵入は考えにくい程度のセキュリティがあるとして。
(lnvzaj) 2009-06-29 05:22:29作成 2014-08-13 23:26:19更新 1000投票 12有効票 31気になる 28興味無い 7300参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
2. 『いたずら電話』についてのコメントGoogleYouTube

名前と住所がわかれば電話番号がわかるので、
いたずら電話される恐れはある
[#1](ggscel) 2009-06-29 16:45:41

電話帳に載せてなくてもわかるか?
[#2](qbwcdb) 2009-06-29 17:02:14

今時電話帳に載せる人はいないだろうし、住所から逆引きもできない気がする。
項作がどんな手段を想定しているのか分からないが。
[#3](twhswa) 2009-06-29 17:13:55

電話番号案内っていうのがあってだな
[#4](ymkswk) 2009-07-01 21:23:28

電話帳に載っていない番号でも、番号案内なら調べられると思っている#4
[#5](zocdle) 2009-07-01 22:03:11

最近は着信拒否とかあるしな、意味ないだろ
[#6](bkrfgv) 2009-07-03 11:27:27

>電話帳に載っていない番号でも、番号案内なら調べられると思っている#4
電話帳に載ってなくても番号案内からはわかるようにすることができて、
なおかつ過去に電話帳に載っていたことがある場合、
どういう経緯かよくわからんけれども、番号案内での回答可、になってることがある。
関係ないけど。
住所と番号が長い間かわってないなら割と。
[#7](lrfxvv) 2009-07-04 00:11:42

そんな特殊な状況を言い訳に使うでない。見苦しい。
[#8](wkqtnv) 2009-07-04 00:15:31

こういうのもあるよ、って事例を書き込んだだけで、
言い訳するな、見苦しいとか書き込んじゃう#8は、
電突された過去とか何かあったのか……?
[#9](lrfxvv) 2009-07-04 00:20:13

出前のいたずらとかされると、実際はどうなるのかな
[#10](tlxtaf) 2009-07-04 00:26:25

タクシーは発信者番号控えてるらしいけど。
出前はわかんないね。
[#11](amrtrn) 2009-08-29 12:17:30

いたずら電話以外だと勝手に通信講座を申し込まれてたりします
メールじゃ解約できないので逐一電話かけて解約しなきゃダメとか要らん手間かかってウンザリ
[#12](yjotyk) 2010-05-26 23:47:24

金を払わないうちに商品を送って来る所なんぞ無いだろ。
[#13](poylsu) 2010-05-27 13:40:16

#13 「お試し3ヶ月無料」とかいう語が思い浮かんだ
それで続けたいなら3ヶ月目のに入金用紙つけとくからよろしくね的な
[#14](vtdvnr) 2010-05-27 14:15:04

続けなければall ok。
[#15](bngmsu) 2010-05-27 20:59:16