東京の人が地元の地名を全国区で使うのってなんなの?
地方の人が知っている東京の地名コン
(iogani) 2009-04-21 00:05:27作成 2025-08-09 07:04:58更新 93投票 24有効票 99気になる 81興味無い 3952参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

参照されているアンケート:◇ 各県民の特徴コン『東京都民』
参照しているニュース:◇ 山手線車内で男子高校生の財布奪った女、線路上に飛び降り列車に轢かれる

順位有効票数(投票数)
1王子3(3)
2秋葉原2(3)
2上野2(3)
2五反田2(2)
5八王子1(38)
5箱内 全国区で知られている地方の地名1(8)
5代官山1(4)
5御成門1(3)
5吉祥寺1(3)
5表参道1(1)
5高田馬場1(1)
5霞ヶ関1(1)
5原宿1(1)
5麻布十番1(1)
5品川1(1)
5八丈島1(1)
5御茶ノ水1(1)
5赤坂1(1)
5北千住1(1)
20ジュクってどこ?0(11)
20東京ではという前置きをせずに地元の天気を当り前のようにネットで言うのはなんなの?0(7)
20【箱内】 “東京” と認められる地名0(1)
新しい項目の名前(全角40文字まで)

最初のコメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで
最近の投票 (50件まで) (新しい票が上に来ます)

ここ
[#1](nqywgm) 2024-05-10 18:01:07

上野公園
[#3](ymngdc) 2024-05-09 05:28:58

しつこい。もういいだろ。
[#38](ybfgar) 2009-08-28 20:16:01

誰にでも分る一般的、客観的な基準でもないし、「#2だけの」なんて言ってないんだけど
[#37](ixihmc) 2009-08-28 19:00:08

#34
 #2だけの脳内基準じゃないってことは、このコメント欄を見ても明らかだと思うけど…

#35
「とか」
[#36](zdytte) 2009-08-28 16:19:27

#31
>少なくとも#2を「間違った人」みたいに扱わないと気が済まないらしい#30とかの方が余程変に見える。
#30は#2に関して一言も言ってないよ。あんたの方が必死すぎ。
[#35](twlcpm) 2009-08-28 15:06:42

#2の脳内基準を一般化しろというのは無理な話。それだけ。
#2を叩いてるだの噛み付いてるだの言ってる人も、わざわざ煽って燃料投下してるだけにしか見えない。
[#34](ixihmc) 2009-08-28 15:05:49

「いわゆる東京」くらいで議論吹っ掛けたり噛みついたりする人とは
少なくとも友達にはなりたくないな。
なんかもういろいろめんどくさそう。
[#33](zdytte) 2009-08-28 14:48:21

なんか#2を叩いている人たちのほうがムキになっているように見えるけどな。 
なんでいちいち攻撃的”議論”をしなきゃ気がすまないんだろう。 ただ雑談のように話ができないもんかね。

#31 >「葛西って東京というより浦安だ」 これはわかる気がするけど、池袋は東京中の東京だろ~。
[#32](idqiop) 2009-08-28 14:09:08

ここでは「23区内を『いわゆる東京』と称して、多摩地域と区別して考えるなんて理解不能」
って意見の人のほうが多いのか。関東圏の人間にとっては、なくもない一般論的な区別に思えるんだけど。

少なくとも#2を「間違った人」みたいに扱わないと気が済まないらしい#30とかの方が余程変に見える。

ここで「池袋は東京と言うより埼玉だ」「葛西って東京というより浦安だ」みたいなこと言ったら、
血祭りにあうんだろうなあ。
[#31](vvyrmi) 2009-08-28 13:44:20

とりあえず八王子は殿堂入りで。
[#1](gzxgoh) 2009-08-28 02:42:57

八王子は東京の人から見ても東京だよ。
そんな事実を受け入れる事ができず、反対する人を「正論派(笑)」と揶揄しているのが#20。(笑)を付けて自分の余裕を演出してみるが逆効果。
劣性である事に薄々気づいてはいるが、今さら後に引けなくて今大変苦しい状況。
なんとか反論の道筋をつけたいが、今はかろうじて#28がせいいっぱい。これから奇跡の大逆転なるか。
[#30](qftssm) 2009-08-28 00:05:33

地方の人間すると八王子って東京って感じだが、東京の人には違うんだろう。
けれど、この箱って地方の人にとっての東京じゃないのか。
[#29](aogdxq) 2009-08-27 23:45:58

勝手に叩いて勝手に仕切って勝手に終わって勝手に逃げるのか…
反論が目的になってる人の相手すんの面倒だからまぁそれでもいいけど
さすがにちょっとあきれるわ。
[#28](ixesvs) 2009-08-27 23:32:19

それはクソどうでもいい話だな。
他に言う事無いならこの話は終わり。
[#27](myhyco) 2009-08-27 22:30:06

#21、#22
反論するのは1人だけ!って思い込みたいのも分かるけど
#20(俺)は#2じゃないよ。念のため。
[#26](ixesvs) 2009-08-27 21:15:22

人が認識してる地名と行政区画は、かならずしも一致しないって話ですね。
[#25](svmawg) 2009-08-27 20:39:35

たとえば大阪あたりでも、
「府内は府内だけど、ここらは東京の人が思う『いわゆる大阪』とは違うと思う」
って境界があると思うんだけど。そうでもないのか。
[#24](ykehvd) 2009-08-27 19:47:19

都民でない人としても、#2の言い分は全く理解出来ない。
[#23](nifaph) 2009-08-27 19:31:49

#2の必死ぶりがみっともないよ。大夫苦しくなってるぞ。
地方の人がイメージする東京に、八王子が含まれる可能性をまったく考えていない。
[#22](tkroxn) 2009-08-27 16:49:29

#2が頑張ってるみたいだが。
社会人になるまで大阪にいたけど、その頃から八王子と言われたら東京だなぁ。
[#21](jnavfo) 2009-08-27 15:54:44

この箱な、副題が「地方の人が知っている東京」な。
「勝手にくくりを作ってる」と言い張ってるんだが、ここにくくりあるのな。
「いわゆる東京」はつまり「地方の人がイメージする東京」だ。
それを認めずに、八王子だろうがなんだろうが、地理的に東京都なら東京!としか認めない正論派(笑)が
表出する行動こそ違うかもしれんが件の「東京の人が地元の地名を全国区で使うのってなんなの?」と言われる東京人なんだよ。
自分たちの常識優先で、地方のいう「東京」と自分たちの「東京」が違うことにまったく気付いてない。
TV中継で「今日は東京に来ていまーす!」とパンされて、いきなり大島だの小笠原だのだったら
地方の人はどんびきするだろ。
しかし君は「東京だろ、文句あんのか、東京以外のなんだってんだ!」と食ってかかるのか?
詐欺の逃げ口上じゃあるまいし。
[#20](ixesvs) 2009-08-27 15:45:11

田舎生まれ田舎育ちだけど八王子はいわゆる東京だなあ。え、東京でしょ、東京じゃなきゃじゃあどこだっての?と。
東京育ちの一部がもってる変な偏見なんじゃない?この一線超えて栄えてなきゃ東京と認めませんみたいな。あ、ちなみに今は23区内在住。
[#19](xnyuzo) 2009-08-26 23:53:00

最近、Gアンに張られた動画がよく削除されてるような気がする。
ここでも挙げられる様なメジャーな動画だからかここが監視対象サイトになったのか、まあ前者だろうけど。
ラジオでは広瀬香美が新曲出したとか言ってたが、先日Gニュで広瀬香美ネタが投稿されたのは違和感があった。
まあこんな所で宣伝なんかはしないだろうけど。
[#11](rlhlcm) 2009-08-26 23:42:07

「いわゆる東京」なんてくくりを勝手に作っているのがおかしいんだよ。
なんでそんな表現をここで持ち出す必要がある?
[#18](svdynl) 2009-08-26 23:22:17

#16 俺も#2読んで普通にそう感じたよ。

>京都っていわゆる「関西」とはイメージ違うよね。みたいな感覚だろうか。
うん、そんな感じだね。

そもそも#2のいう「ではない」は「東京」に係ってないと思うんだけどねえ。
ちゃんと読めば「『いわゆる』東京」に係ってて
その「いわゆる東京」と「東京」がイコールではないって分かると思う。
[#17](ylpccn) 2009-08-26 23:20:34

生まれも育ちも東京都下、都内だけど区内ではない僻地で暮らしているが、
「八王子はいわゆる『東京』とは違うよね」と言われれば、自然に「そうだよね」感じるけど。
青梅に来てみろ。はっきり言って山だ。

京都っていわゆる「関西」とはイメージ違うよね。みたいな感覚だろうか。分かんないけど。
[#16](zwuscr) 2009-08-26 19:32:54

「いわゆる東京」なんて定義はどこにも出て来ていないのだから。
勝手に#2が決めて、それを根拠に項を否定するのは変だという話だよ。
[#15](tggeqa) 2009-08-26 18:05:50

#2の言ってるのは「地理上の東京」ではなくて「『いわゆる』東京」でしょ。
地方の人が真っ先に思い浮かべるアキバだの歌舞伎町だのお台場だの以下略とは違う東京、って言ってるだけじゃないの?
わざわざ(都区内)って書いてるじゃん。東京=都区内を思い浮かべる人は実際多いし。
あーそーだねぇ程度で済む話だと思う。
[#14](ylpccn) 2009-08-26 17:32:49

#2のいう感覚はわかるが感覚をもって「東京ではない」とまで言い切る感覚は全くわからない。
「東京っぽくない」ならわかる。
[#13](dtvtca) 2009-08-26 14:29:21

個々の感覚でしかない物を、変に理屈にあてはめようとしている感じ。
「八王子は東京じゃない気がする」と思っても、事実として八王子は東京。否定するのは変だ。
[#12](svdynl) 2009-08-26 14:23:32

#9 ああ、うん、それ。そういう感じ。
[#11](ylpccn) 2009-08-26 10:47:26

どうやら同じ名前の違う土地の話らしい
[#10](bciycw) 2009-08-26 08:59:41

普通はは大島や小笠原を東京とは呼ばないように、八王子も東京とは言わないよな
[#9](ptxlss) 2009-08-26 08:16:58

八王子が「いわゆる東京」じゃないというのは、なんとなく分かるよ。
むしろ#5の唐突なブチギレっぷりが怖い。
[#8](ylpccn) 2009-08-26 05:32:00

いわゆる東京ではないって全く意味がわからん
[#7](fxdpto) 2009-08-25 01:23:18

いわゆる東京(都区内)ではないが東京都。
[#1](splcpa) 2009-08-25 00:28:32

完全に意味不明
[#6](gtbogw) 2009-08-24 23:42:34

話を逸らすな。何がプロトタイプだ。誰がそんな話をした?
「地方の人が知っている東京の地名コン」に対し「八王子は都区内ではないからいわゆる東京ではない」とはどういう事かと問う。
[#5](bhvcet) 2009-08-24 22:43:34

基準とかじゃなくてプロトタイプとしての東京という意味。
じゃあ#3は渋谷と聞いて何を思い浮かべる?
[#4](rvpetj) 2009-08-24 22:29:49

いやそのりくつはおかしいだろ。
その「いわゆる東京」は#2の基準でしかない。
[#3](occbsu) 2009-08-24 21:18:51

東京都ではあるが、いわゆる東京(都区内)ではない。
[#2](muanye) 2009-08-24 19:32:31

ソシエッタ
[#2](gtbogw) 2009-08-24 16:59:21

ザ・オシャレ
[#1](fzbgxm) 2009-08-24 11:30:00

地名じゃないじゃん
[#3](lulria) 2009-08-24 11:21:44

小さい頃見た車の図鑑、ナンバーが全部「品川」だった。□が3つで「こんな簡単な漢字があるのか!」と感動した。読みは母親に聞いた。
[#1](bhvcet) 2009-08-24 02:25:53