ケータイメールに「w」を使うやつってなんなの?
英字に切り替える手間考えたら、「笑」って打ち込んだほうが手間かからんだろ!!

ということで、携帯メールで良く使う記号、顔文字、絵文字コン。
絵文字は下記サイトを参照してタイトル(絵文字名)を項にすること。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/mail/imode_mail/function/emoji_convert/
(qbcunv) 2009-01-24 19:14:10作成 2025-08-19 19:13:46更新 17投票 6有効票 38気になる 35興味無い 2136参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

順位有効票数(投票数)
1使う4(6)
2使わない1(8)
2>英字に切り替える手間考えたら、「笑」って打ち込んだほうが手間かからんだろ!!1(2)
4ただの流行りなんだから0(1)
新しい項目の名前(全角40文字まで)

最初のコメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで
最近の投票 (16件まで) (新しい票が上に来ます)

使わない。
[#8](whbvzo) 2024-01-25 04:53:41

笑がwになってるぐらいで目くじら立てるもんじゃないよ、おっちゃん
流行りであるゆえに、同じ意味での流行りの言い回しのほうを使うのは重要なことだしね
若者には特に
[#1](swegrr) 2009-10-27 12:25:00

人に手間かけさせないんだからいいんじゃね?
[#6](qfcnat) 2009-10-26 13:50:34

英字に切り替える手間考えたら、「笑」って打ち込んだほうが手間かからんだろ!!(苦w
[#1](xzlvnt) 2009-08-25 23:32:32

使わないけどいちいち噛みつくのも鬱陶しい
[#7](onmokc) 2009-08-25 20:37:09

同じ物だと思ってた。
[#5](jgopqb) 2009-07-24 03:24:53

「笑」と「w」は既に別物だし、別の表現
手間の問題じゃない
[#4](zgxdna) 2009-07-24 03:07:28

こんなことで文句言う奴も珍しい
[#6](rkrwqc) 2009-07-23 21:07:09

2タッチ入力なら「58」で
[#3](oocjho) 2009-04-08 23:27:42

ショートメールでの字数節約か。
その発想は無かった。
by箱作
[#2](crbpeo) 2009-01-28 22:14:19

理由は使わない項の無効票と同様の理由で、且つ半角で打つこともできるので文字数節約に(Cメール時など)。
[#1](urhukq) 2009-01-28 15:11:38

予測変換で出るようになってる環境だと、「笑」は「0(わ)」、「w」は「9(WXYZ)」
どっちも1キー+確定プロセスなんだよな。確定プロセスで操作の面倒さの違いはあるかもしれんが、
どちらでも同じくらいの手間だよね。
[#5](auyiog) 2009-01-25 04:14:06

過剰に反応する人もあんまりいないとは思うけどね。まぁ俺は使わないけど、使うのも自由って事で。

予測変換の機能を使うと楽だよね。数値も英字も。変換前の平仮名は無茶苦茶だけど、モードを切り替えて
操作した場合と同じ結果が候補に現れる。俺もそれを知るまでは面倒臭くて「使えねぇ」と思ってた。
[#4](sgctwg) 2009-01-25 01:28:11

#2
ああ、確かに俺のパナソニック製も9で予測変換するよ。

でも手間は「笑」と「w」じゃそんなに変わらないだろ?
一般的な表現ではないし、むしろ人によっては不快に思ったり、
ネットに疎ければ理解出来ないこともあるだろう。
キーボード入力みたいなアドバンテージがない以上、わざわざ使う理由はない。
[#3](nqlimh) 2009-01-25 01:16:36

俺も使わない。けど箱作は携帯に慣れてない気もする。
>英字に切り替える手間考えたら、「笑」って打ち込んだほうが手間かからんだろ!!
全部の機種がそうかは知らないが、変換候補に数値や英文字が入ってない? 
俺のもそうなんだけど、9押しての予測リストに出るので簡単に打てるよ。
[#2](sgctwg) 2009-01-25 00:13:59

WindowsMobileなので。
[#1](udxbrt) 2009-01-24 23:48:32