もう使われない言葉

昔はよく使われていたのに、いろんな理由で使われなくなった言葉
(iknbtb) 2008-12-29 01:53:00作成 2025-08-02 18:01:18更新 130投票 62有効票 93気になる 81興味無い 3814参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

項リスト(更新順)
派閥(5)   無礼(1)   アベック(7)   芸術は爆発だ(1)   アッシー(1)   看護婦(5)   痴呆(1)   こじき(2)   薬局(8)   ボイン(5)   ブランド通販,時計コピー(2)   異人(1)   トルコ風呂(5)   ジャニーズ(2)   ファジー(6)   ...他36項
戻る投票順更新順
2. 『ニューメディア』についてのコメントGoogleYouTube

→マルチメディア→IT
言葉変われど、目指すところは同じ?
[#1](myrlbj) 2009-01-01 00:28:58

ITはコミュニケーション媒体以外も指すからちょっと範囲が違うかと。
[#2](lhywwu) 2009-03-22 20:53:59

「情報化社会」って言葉も使われない、っていうか古びたというか。
インターネットやケータイがこれだけ普及しちゃうと、今更な感じ。

ITバブル崩壊も、この種の言葉が古びるのに決定的だったかも。
[#3](pnmyqf) 2009-03-22 21:46:33
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで