この箱は1000票に達したのでこれ以上投票できません。
関西弁→標準語変換
関西弁で項作る
(cjpagq) 2008-07-28 04:17:53作成 2014-08-27 03:42:44更新 1000投票 40有効票 59気になる 52興味無い 8738参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
3. 『ちょお待ちぃや』についてのコメントGoogleYouTube

貴方は何を言っているのですか。
[#1](njwviu) 2009-05-04 00:36:48

なんで関西弁は常体で、標準語に変換したら敬体になるのさ。
常体同士で変換しろよ。
[#2](pfjmpc) 2010-07-04 00:46:57

#2 マジキチ
[#3](bhwjjg) 2010-07-04 01:22:49

自分で違う例を出しゃいいのに。
[#4](cluaza) 2010-07-04 10:41:55

なんだかなあ。
しかし#1は意訳というか…前後無しで#1になる率って結構低い気がする。
[#5](qpvmoo) 2010-07-04 22:17:00

でも“少し待って下さい”は「ちょい待って」だしな。
[#6](mmxafj) 2010-07-05 01:39:40

やや怒気や焦りを含んだ表現と解する
「おいちょっと待てよ!」
[#7](iaxydc) 2010-07-05 18:28:54