この箱は1000票に達したのでこれ以上投票できません。
選んだ第二外国語コン
英語もままならないのに他の言語とな?
(erbwyc) 2008-06-21 06:57:31作成 2014-10-19 19:25:58更新 1000投票 17有効票 41気になる 33興味無い 11557参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
4. 『ラテン語』についてのコメントGoogleYouTube

歴史学科でヨーロッパ史を専攻したらラテン語必須だった。もう、ほとんど忘れてしまったけどね。
文法はドイツ語と似てる。ただ、主語と目的語の省略が頻繁なので翻訳が疲れる。
[#1](qngnqu) 2008-08-04 00:44:11

>主語と目的語の省略が頻繁なので
日本語もそんな感じだと思うけど、似てる?
[#2](jkqzfd) 2008-08-04 00:45:57

格変化で分かるから主語や目的語の位置はバラバラだし、それらも省略されちゃうから日本語に似てる。
一文あったら、最後まで訳してやっと意味が分かるとか。難解な日本語の文章を読んでる時とそっくりだった。
動詞の人称変化や時制はドイツ語に良く似てるけど。
[#3](qngnqu) 2008-08-04 01:11:56

>動詞の人称変化や時制はドイツ語に良く似てるけど。
動詞に人称変化や時制変化が存在する点が共通してるだけで、全然似てはいないだろ。
それ言い出しちゃったら、ヨーロッパとインド全ての言語と似ていることになる。
言語的には同じラテン系であるイタリア語、フランス語、スペイン語と近い。
[#4](izxfrh) 2008-08-04 09:55:04