意外と長持ちしてる物コン
気付いたら同じ缶ペンケースを年齢÷2+α年使ってることに気付いた
(pjjumu) 2008-06-19 21:22:42作成 2025-07-05 16:05:29更新 96投票 54有効票 37気になる 34興味無い 3638参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

項リスト(更新順)
(1)   (1)   童貞(8)   トースター(1)   スマホ(2)   (1)   (2)   DS(1)   薄型ヒーターじゃない方の電気コタツ(5)   Gアン(2)   祖母宅のテレビ(10)   レインコート(1)   時計(3)   (1)   長持(1)   ...他17項
戻る投票順更新順
2. 『カシオのプロクラム関数電卓1980製』についてのコメントGoogleYouTube

なぜ。まだ問題なく使えるのか不思議だけど、便利に使えるので、使ってる。
CASIO FX-502P
BASIC言語のポケコンではなく。アセンブラ風のプログラム電卓です。
今でも、めんどくさい計算は、ほいほいやってくれてる。
http://dentaku.casio.co.jp/info/history/exhibition.pdf

あと、ほぼ数年後に買ったキャッシュカードサイズの関数電卓も現役で携帯して使ってる。
CASIO FX-98
当時、電源切っても消えないメモリーが魅力で買った。
[#1](lvojth) 2008-06-20 10:46:30

1980はすげぇな。
うちは1989のPC-E500が現役。
手に馴染んでて使いやすいんだよね。壊れたらどうしよう。
今、この頃のような関数電卓って出てるの?
[#2](nfjqga) 2008-06-20 11:50:37

会社に社長の私物でシャープのPCー1250が現役だが
これでも1982年製か
[#3](modsvo) 2008-06-20 15:48:22

2003年製くらいのを持ってるよ。
もちろん現役。
いまだに新作もでてるみたい。
需要があるのかな。
[#4](qrsodw) 2008-06-20 20:42:11

今使えるのはPC-E500。

FX-702Pが最初に手にしたコンピュータ。
502P/602Pと異なり特殊ながらBASIC搭載。
これのスペックダウン+αのPB-100は大ヒット。
[#5](fsefoc) 2008-06-21 02:56:02
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで