子供の頃に作った工作
竹とんぼでもラジオでも田宮の工作キットでもOK

工作少年はちゃんと技術者になりましたか?
(qegayh) 2008-06-04 15:16:32作成 2012-04-27 09:54:18更新 31投票 19有効票 45気になる 36興味無い 2608参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

最近の投票 (31件まで) (新しい票が上に来ます)

超遅レスだが、面白かったよ。工作方眼用紙で幅2センチ、側壁の高さは1センチにこだわった。
工作用接着剤のセメダインCでくっつけた。子供にもぜひつくらせたいと思っている。
[#3](yhcprf) 2012-04-27 09:54:18

[#6](sztwgr) 2012-04-27 02:16:47

方眼のマス目が入ったやつ。最初はゼビウスのグロブダー。なぜかソルバルウではないのが俺らしいなぁ。
最終的にはスペースワープを買ってもらえなかった腹いせに、パチンコ玉を転がすコースを作った。縦30cm横60cm高さ60cmの
サイズで、上から下まで転がりきるのに5分くらいかかるやつ。楽しかったなぁ。
[#1](tlydvd) 2011-11-07 11:44:03

丸穴を彫ってるときに手が滑って彫刻刀を手の平に刺し
机の上を血まみれにした
[#1](mdzdek) 2011-10-28 00:32:17

昇圧回路。
[#1](vgewkb) 2011-10-27 10:41:29

自宅の風呂で水中モータで遊んでいたら、お湯が出る風呂穴に入っていって出て来なくなった。
給湯器は大丈夫だったのだろうか、今でも疑問。
[#4](vngxvt) 2010-01-05 22:12:46

潜水艦は沈む物。
[#3](wvajgb) 2008-09-07 19:53:14

あ、マジでおもしれーな。純粋に子供の発想力が存分に発揮されてて。
トルクがどうとか理屈じゃなくて、とにかく作っちゃう所とか。カラーリングを頑張ったりとか。
すごくいい。
[#2](rrkrlb) 2008-07-13 14:37:18

>よく飛ぶ紙飛行機集
あれはマジですごい飛ぶ
飛びすぎて民家の屋根に落としてしまい回収できず泣きを見たこと多数
[#5](azzkgc) 2008-07-13 07:01:14

「紙コップ」という名前をつけて警視庁のカラーリングを施した。パトレイバーやってた頃。
底にミニ四駆のモーターを2つつけギアを足にして左右のモーターのオンオフで直進、後退、右折、左折ができる。
今にして思うとモーターを2つ使うと回転数に誤差が出るから両方オンで正確に直進はできないんだけど。
[#1](wkhujk) 2008-07-13 05:51:24

マジかよ。ネタでもいいけど、どんなの作ったの?
[#2](rrkrlb) 2008-07-13 02:23:46

すげー面白そうなんだが。
LineRider(http://linerider.com/play-line-rider-online)みたいなものか。
[#2](qmgeyk) 2008-06-22 17:42:53

壊れたラジコンのモーターを空のペットボトルの中心に吊って、プロペラ付けて、ノズルを付けたものを夏休みの自由研究として提出。
もちろん動かないけど、担任の先生がなんだかの展覧会に出品しようとしていて焦った。
[#1](npcovm) 2008-06-11 04:55:06

コンパスを買ったのが嬉しかったんだっけか。
のりしろも描いてのりで貼って作ってたなぁ。
夢は科学者な小学生だったけど、PGやSEを経て今は毎日PC弄りな毎日。
[#1](ixtpzn) 2008-06-06 19:35:56

厚紙と接着剤で。
デカイコースを作るよりも、密度の高い複雑なコースを目指した。
いかに速度を失わせずにトリッキーな動きをさせるかに注力した。
たのしかったなぁ・・。
[#1](innnno) 2008-06-06 11:54:19

何故か今でも実家に保存されてるが、カラフルなムックにしか見えないw
[#1](ermlxh) 2008-06-06 11:40:14

もちろん、折るだけだよ(´・ω・`)
はさみやら道具なんて使わない(´・ω・`)
[#4](kbafme) 2008-06-05 22:45:56

あったね
綺麗に張り合わせないとダメなやつ
[#3](smkcsm) 2008-06-05 22:43:23

よく飛ぶ飛行機集…だっけな。
紙飛行機というか、紙を切り抜いて貼り合わせて作る紙飛行機…うまくやるとアホのよーに飛ぶ。
そのあとは中学のクラブでラジオとかポータブルカセットとかになっていくわけだが。
現在プログラマ。
[#2](apkubw) 2008-06-05 22:29:49

ラジメニ大明神のことかー!(関西限定ネタ)
10年ほど前までは普通にあった気がする。
[#5](apkubw) 2008-06-05 22:26:21

二種類くらいしか作れないけど。
え?工作じゃないって?
これ以上のものは作ったことないんだよ・・・
[#1](kbafme) 2008-06-05 21:47:10

>マブチモータを使用。
水中モータだよな。持ってた。
>潜水艦なのに水没。
いえいえ何も間違っていない気が(笑)
[#2](anhrem) 2008-06-05 21:42:07

飲料用のペットボトルが普及してなかったから。
底部にマブチモータを使用。
接着剤なくて木工用ボンドで作ったら潜水艦なのに水没。
木工用ボンドは水溶性と知った小学一年生の頃。
[#1](smkcsm) 2008-06-05 21:27:00

http://blog.kodomohonpo.com/index_i-73.html これか?柏手を打つと扉が開くアレか。
[#4](ytdvhj) 2008-06-05 21:08:20

器用やなー。
何歳くらいの時?
[#2](anhrem) 2008-06-05 20:09:43

プラモのVF1-Jが壊れたのでプラモを参考にダンボールと厚紙で作った。関節はボルト&ナット
昨今コミケとかで売られているペーパークラフトに比べれば、足元にも及ばない出来だったが
個人的には満足していた。流石にファイター形態でしか安置できなかったが。
[#1](rdbtnu) 2008-06-05 02:19:02

なつ休みの自由けんきゅうでつくりました。
みんなからほめられてうれしかったです。
[#1](grzgit) 2008-06-05 02:17:58

いやぁ…公式サイトにはもう無いからググってみて。
パッケージの絵を切り抜いて使う所とか、カッコイイプリント基板が大人っぽかったりとか、
そんなちょっとした華やかさに騙された。
あ、そうそう。本質を見抜いていた弟は今自動車のエンジニアになった。
[#3](zotyus) 2008-06-05 01:47:41

それは対象年齢が50歳とかか?
[#2](ymzwwe) 2008-06-05 01:29:55

お年玉で…。
なんでこんなの買っちゃったんだろう。
弟の四輪駆動工作基本セットが羨ましかった。
[#1](zotyus) 2008-06-05 01:15:53

小学生の頃、波長なんて概念を一切知らずにひたすら大きなアンテナを作った。
中学でアマチュア無線の免許を取った。
今プログラマー。
[#1](qegayh) 2008-06-04 15:20:14