一部のバカのせいで、不便になったものといえば?
ジャンルは問いません。
(rzcxvi) 2008-04-29 01:37:27作成 2024-02-15 21:00:27更新 156投票 67有効票 107気になる 98興味無い 6260参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
3. 『歩車分離式信号機』についてのコメントGoogleYouTube

馬鹿にあわせることで不便になった。
[#1](crnlmk) 2008-07-04 11:14:11

馬・鹿(軽車両)専用レーンを作れってことだな
[#2](pzhkke) 2008-07-04 11:26:36

横断者の確認をしない左折車が悪いんだが、死亡事故を減らせるのなら仕方がないかも
[#3](tyhpkp) 2008-07-11 14:45:56

これはマジで不便
[#4](gqktpj) 2010-04-12 05:13:29

ほんと不便だよな
渡ろうかなと思ったら、もう一方の車道の信号が青になるんだもん
フライングで2~3歩出てしまって、
クラクションを鳴らされて戻るときの恥ずかしさ・・・
[#5](ymzyyt) 2010-04-12 08:36:10

#5 フライングで出るって、厳密には信号無視じゃねかしら?
うちの近所はスクールゾーンというか保育・小中がかたまっているせいか、しょーもない交差点すら歩車分離式してたから気にしたことないや。
[#6](rlbmtv) 2010-04-17 20:28:01

交差点を斜めにわたれるから、そのときは二回横断が一回になって楽。
[#7](bmtwut) 2010-04-17 20:32:34

#6
>しょーもない交差点
しょーもない交差点なんてどこにも無いよ。
世の中の交差点は、全てきちんとしている交差点。
[#8](qvjdzs) 2010-04-17 21:36:48

近所の交差点は買い物するおばちゃんの車が事故を起こしまくってたから。
[#9](efcqgu) 2010-04-18 16:57:29

歩車分離式の交差点があると、そこが渋滞の起点になるんだよなー。
あと、これの改良型で歩行者用信号が先に赤になる奴、あれも信号読めないからやめてほしい。やるなら車道の黄色を延ばせと。

そもそもの原因は車道と歩道が隣接してる点にあるわけだが。
[#10](rzmaws) 2010-05-24 02:51:23

#10
まさにタイトル通りのバカだね
お前が車に乗らなければ1台分の渋滞は起きないよ
[#11](klgnwg) 2010-05-24 03:20:27

歩車分離とスクランブルはちがくね?
[#12](fqpcyn) 2010-11-26 10:42:08

スクランブルは歩車分離のいち形態だな。会話の流れからすると#12の指摘は正しい。
[#13](titnlf) 2012-04-24 13:17:24
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで