この箱は1000票に達したのでこれ以上投票できません。
今更恥ずかしくて人には聞けないが、実は知らないこと G
ぐぐる先生や教えて!ぐー先生に聞いてもわからなかった事を書
き込むと、誰かがやさしく教えてくれるかもしれません、みたいな。

ちゃんと調べてからでないと、回答が無かったり、
「ご自分でお調べなさい」と書き込まれるかもしれません。

質問は有効票、回答やその他は無効票で。

そういえば「ご自分でお調べなさい」って誰のセリフでしたっけ?
関係ないけど。
(easvir) 2008-04-22 08:44:45作成 2014-06-15 21:14:49更新 1000投票 118有効票 101気になる 84興味無い 23069参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
19. 『拡張子が.binのファイル』についてのコメントGoogleYouTube

会社に車重計があって、計量データのバックアップを取れることに最近気がついたのだけど、取り出したそのデータって拡張子が.binというファイルだったんだけど、これって開いて中をみることってできないんだろうか。 
ググったらDaemonToolsで扱えると書いてあったけど、おれのもってるのではできない・・
だれかヘルプー
[#1](thssys) 2010-11-29 08:26:29

なにをどうググったんです?というような結論に達しているわね。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4827.html
普通にバイナリデータなら、バイナリエディタで開けるのは想像つくわね?
その車重計の取説にそのファイルのフォーマットは書かれてないのかしら?
[#2](qksnrk) 2010-11-29 10:26:33

CDやDVDのイメージファイルである、binならDaemonToolsで扱える。

車重計のデータを保存する際に、
扱いやすいテキスト(txt)形式やCVS形式で保存できないか調べてみては。
[#3](ebljrj) 2010-11-29 11:44:44

#2 「.bin 拡張子」で。 検索に工夫が足らんかったみたいね。 取説探してみる。

#3 おそらくそんな気が利いたことはできなそうなんだよね。 一応もっかい管理者が入れる設定のとこ見てみるわ。

ありがとう。
[#4](thssys) 2010-11-29 12:39:27

#3 csvで出力できたよー。  どもども
[#5](bbpyrf) 2010-11-30 13:34:41

#5 特にアドバイスできなかったけどなー
よかったね
[#6](ccjohf) 2010-11-30 14:55:08