この箱は1000票に達したのでこれ以上投票できません。
今更恥ずかしくて人には聞けないが、実は知らないこと G
ぐぐる先生や教えて!ぐー先生に聞いてもわからなかった事を書
き込むと、誰かがやさしく教えてくれるかもしれません、みたいな。

ちゃんと調べてからでないと、回答が無かったり、
「ご自分でお調べなさい」と書き込まれるかもしれません。

質問は有効票、回答やその他は無効票で。

そういえば「ご自分でお調べなさい」って誰のセリフでしたっけ?
関係ないけど。
(easvir) 2008-04-22 08:44:45作成 2014-06-15 21:14:49更新 1000投票 118有効票 101気になる 84興味無い 23069参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
19. 『コミケについて教えて下さい』についてのコメントGoogleYouTube

自分は門外漢なので教えていただけるとありがたいのですが。
コミケって、同人誌とか同人ソフトを売ったり買ったりするのに
もの凄い行列ができると聞きました。あれ、通信販売とか
ダウンロード販売とかはできないんでしょうか。

『このイベントでしか手に入らないので長時間並んででも買う』とか
そういうことなのでしょうか。
[#1](kcwrqa) 2010-08-13 15:21:53

大雑把な返事で申し訳ないが、通販なりDLなり(同人ショップ卸しなり)はサークルによる。
去年こんなことになった
http://evasion.s7.x-beat.com/co_img/20090821_0.JPG 東方Projectはショップ卸しを定期的にしてるにもかかわらず
大行列だった。単純に早く欲しいと言う人が多かったのだろう。
大手でも通販してるところはある(大手はショップに卸してそれをショップが通販、と言うことが多いが)。
もちろんしてないところもあったり、通販しててもイベントオンリー小冊子をつけたりと本当にまちまち。
どこのサークルか忘れたけど、一般参加者の「○○は並ぶの?」「あそこはショップ売りするからいいや」という
会話をたまたま聞いてイベントオンリー誌をつけることを決めたというところもあった。
蛇足だが、当然ながら大手サークルなんてのはほんの一握りで、
別の意味で会場じゃないと手に入らないからコミケに行く、という人も多い。
[#2](szyoob) 2010-08-13 17:01:33

なるほど、参考になりました。
ありがとうございます。

……行列の図、びっくりしました。
人気があると、ショップで買える作品でも
大行列ができるんですね。
[#3](kcwrqa) 2010-08-13 17:20:53

ショップより安かったり、会場のみの特典グッズを付けてたりするサークルもあるよね。
[#4](glbefm) 2010-08-13 18:59:16

>ショップより安かったり
ショップも金取るわけだし、殆どそうだと思うが
[#5](fltuyq) 2010-08-13 19:40:42