この箱は1000票に達したのでこれ以上投票できません。
今更恥ずかしくて人には聞けないが、実は知らないこと G
ぐぐる先生や教えて!ぐー先生に聞いてもわからなかった事を書
き込むと、誰かがやさしく教えてくれるかもしれません、みたいな。

ちゃんと調べてからでないと、回答が無かったり、
「ご自分でお調べなさい」と書き込まれるかもしれません。

質問は有効票、回答やその他は無効票で。

そういえば「ご自分でお調べなさい」って誰のセリフでしたっけ?
関係ないけど。
(easvir) 2008-04-22 08:44:45作成 2014-06-15 21:14:49更新 1000投票 118有効票 101気になる 84興味無い 23069参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
6. 『節分の豆って、年の数より多く食べたらどうなるの?』についてのコメントGoogleYouTube

ルール違反?
[#1](wogyhk) 2010-02-06 23:02:33

食った分だけ年をとります
[#2](wkoosm) 2010-02-06 23:36:55

>回答やその他は無効票で。

それはともかく、数え年+1個を食べるということ以外にこれといって決まりらしい決まりはないっぽいね。
食べ過ぎると栄養過多でかえって具合を悪くするかもしれないけど。
[#3](ykayrv) 2010-02-07 15:18:56

栄養過多よりも、豆なので消化不良が心配
[#4](luxkmq) 2010-02-07 15:29:51

で、何の豆よ?
地元では元来豆まきという風習は無かったから、子供にとっての楽しいイベントとして落花生を撒く。
[#5](hidzqt) 2010-02-07 16:36:09

#5 炒った大豆。
[#6](luxkmq) 2010-02-07 19:30:17

関東では
炒った大豆を撒いてる。
[#7](qpystl) 2010-02-07 19:56:51

thx 大豆が本式なら枝豆もいいかも
[#8](hidzqt) 2010-02-07 21:02:36

ルール違反です。追い出した鬼の攻撃力が1粒で+1され、来年反撃を受けます。
[#9](zkaeko) 2010-02-07 21:08:24