この箱は1000票に達したのでこれ以上投票できません。
今更恥ずかしくて人には聞けないが、実は知らないこと G
ぐぐる先生や教えて!ぐー先生に聞いてもわからなかった事を書
き込むと、誰かがやさしく教えてくれるかもしれません、みたいな。

ちゃんと調べてからでないと、回答が無かったり、
「ご自分でお調べなさい」と書き込まれるかもしれません。

質問は有効票、回答やその他は無効票で。

そういえば「ご自分でお調べなさい」って誰のセリフでしたっけ?
関係ないけど。
(easvir) 2008-04-22 08:44:45作成 2014-06-15 21:14:49更新 1000投票 118有効票 101気になる 84興味無い 23069参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
19. 『努力の仕方』についてのコメントGoogleYouTube

のんべんだらりと生きてきたら、いつの間にか地道な努力ってものができなくなってしまった。 だから心が震えるような達成感を味わったこともない。 
必要な資格をとるために勉強しているが、なかなか身が入らない。 でもやるしかないよねーこんなとこにいる場合じゃないよねー
[#1](lceymn) 2008-04-22 11:23:14

努力なんてしなくていいよぉ。一緒に自堕落に生きようよ~。
[#2](ibgrab) 2008-04-22 11:37:55

もっと短期間の目標を立てて、少しずつ長いものを立てていくようにしよう。
資格の勉強なら、今日はここまでってのを。(それも長いならもっと細かく)
[#3](szjpac) 2008-04-23 18:04:21

いかに自分を騙せるかが勝負。
環境を変えてみたり、音楽聴いてみたり、科目変えてみたり
そのうち習慣づいていくよ
[#4](ywspwu) 2008-04-23 18:36:31

なんつうか、成果が見える形じゃないと続けにくいと思う。
少しやってみて面白かったら徹底的にノルマを埋めていけば良いと思う。
そういう方法で資格を取った(ソフ開だけど)
[#5](wzdkjv) 2008-04-26 17:26:04

環境だと思う。
作業を強いられる。秘められら能力を発揮する。
作業を任される。責任を果たす。
指導や管理を任される。より上位の作業をする。
面倒だけどそうやって人は生きていく。
[#6](orpvzd) 2008-05-06 10:10:23

長期的なビジョンを立てる事が難しかったら、
ショートスパン(今日の何時までにこれを片付ける、みたいな)で達成難度の低い目標を設定して、
目の前にある目標達成のみに集中。#3と一緒だな。
続けているうちに超えられるハードルは高くなっていくよ。
[#7](tinslb) 2008-06-25 14:18:22

アシカとかがショーでこまめに小魚もらうみたいに、
ちょくちょくご褒美もらえるような動機付けがあればなぁ。
それをいかに自分で設定できるかってところだろうか。
[#8](plohiu) 2008-06-26 11:16:33

毎日目標を達成できたかどうかを可視化できるようにするといいと思う。
1か月分マス目作って、できたら色をぬっていくとか。
見えるところに貼っておくと、強制的にどのくらい努力しているのかが分かるよ。
[#9](jikxht) 2008-06-26 21:36:50