この箱は1000票に達したのでこれ以上投票できません。
今更恥ずかしくて人には聞けないが、実は知らないこと G
ぐぐる先生や教えて!ぐー先生に聞いてもわからなかった事を書
き込むと、誰かがやさしく教えてくれるかもしれません、みたいな。

ちゃんと調べてからでないと、回答が無かったり、
「ご自分でお調べなさい」と書き込まれるかもしれません。

質問は有効票、回答やその他は無効票で。

そういえば「ご自分でお調べなさい」って誰のセリフでしたっけ?
関係ないけど。
(easvir) 2008-04-22 08:44:45作成 2014-06-15 21:14:49更新 1000投票 118有効票 101気になる 84興味無い 23069参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
93. 『床屋とかで髪の毛を切ってもらう時』についてのコメントGoogleYouTube

「今日はどうしましょう?」
と聞かれてもなんと答えていいのかわかりません。
大抵は「短く」と言った後、床屋さんに言われるままに「じゃあそれで」と答えてしまいます。
いったい、こういうときってどう答えればいいんでしょうか?
[#1](xjrqnf) 2011-04-19 10:40:36

とりあえず基本で「1ヶ月分切ってください」と言う。
次にオプションは、
もみあげは? 普通で
後ろはバリカン入れますか? 任せる
痒いところはありませんか? 今日はない
[#2](wclwza) 2011-04-19 11:15:56

型の名がある刈りかたすると楽でいいな。
めどいから大抵「短めにスポーツ刈り。もみあげは普通。洗髪ありで。」。
試しに「角刈り」をしてみたが髪質的に微妙だった。
いまはてっぺん薄いからいよいよ無理な角刈り。
[#3](zeksyi) 2011-04-19 11:54:32